リトルプリンセス
2005-10-10 21:50:53
赤ちゃんが大きめ!?
現在、33週の初ママです。
30週の検診で赤ちゃんの推定体重1864グラムでした。32週で分娩先の病院に転院して初めての検診の時、「30週で1800グラムだと赤ちゃん、やや大きめだね。」と言われました。あれから3週たったので、今は2キロ前後はいってるような気がします^_^; 大きく育ってくれてるのは嬉しいことですが、まわりから「あまり育ちすぎても産むのが大変だよ!」と言われたりで心配です。自分でも初めての出産で不安で、できれば3000グラム以下で産みたいと思っています。でも、自分が頑張って運動しても、赤ちゃんの体重が増えないって訳じゃないですよね?食事の量に気をつけたりするしかないんでしょうか?何かアドバイス、よろしくお願い致します!!
経産婦ですが
前回の妊娠で、毎回検診時に「(胎児が)でかいね〜」と言われ、体重管理ができてないと言われているようで悩んでいました。
一生懸命歩いてみても、胎児は大きくなるばかり。
つい最近、その話を助産師さんにしたところ、赤ちゃんが大きくなるのはママにはどうしようもないわよ、って。
胎盤がしっかりして栄養がたっぷりいってるからだって、教わりました。
あの辛くて落ち込んでいた妊娠後期に、その話を聞けていたらなぁ・・・と思いました。
みなさんが言われるように糖分にも気をつけたほうがいいのかもしれませんが、がんばっても大きく育っちゃうことがあるかもしれません。
でも気にしすぎないでくださいね。
大きいこと=ダメということではないですよ。
ありがとうございました!
皆さんの色々なご意見、参考になりました。やはり、糖分を控えるのが一番いいみたいですね。といっても・・最近甘いものがどうしても食べたくなってしまうので、1日少しだけ食べてしまってます^_^; ストレスにならない程度に気をつけて、カロリー消費?の為に毎日少しでも歩こうと思います。ありがとうございました。
私も〜
今日検診にいってきました。
今日で34週ですが、2400g台とのこと。
大きいですよねー。
私自身は、もともとやや標準以下の体重で、今+4キロなので、食べ過ぎているわけでもないはずなんですけど…。食べる量と赤ちゃんの大きさって無関係なのかな?って思いました。
あくまで推定体重でしょうが、これなら多少早く産まれても大丈夫かなー?
私も大きめです!
私は明日が出産予定日なのですが、
赤ちゃんの体重は3300グラムあると言われています。
臨月に入ってからは、体重もほとんど増えていないのに
赤ちゃんはしっかり大きくなっていくんですね。
上の子もお腹の赤ちゃんも女の子なのですが
上の子は3486グラムで産まれたので
出生時の女の子の体重のグラフからはみ出ていました(^^ゞ
でも、上の子の時は安産でしたし、大きい赤ちゃんを産んだ
周りのママ達も、大きいから難産だったという人はいません。
皆さんの言うとおり、糖分は体重が増えやすいので
気をつけると良いと思います!
頑張りましょうね〜o(^^)o
推定ですから。
こんにちは。4ヶ月になる娘のママです。
私は32週のときに2000gくらいっていわれてました。
何もいわれなかったので、大きくなったなぁくらいにしか考えてませんでしたよ。
どんどんベビーも私も?大きく育ち35週で2600g超えてました。
しかし・・・39週で生まれてみたら2596gちょっと小さいくらいでした。
絶対3000g超えてるはずと思ってたのに。。。
あくまで推定体重なのでそこまで気にしたりしなくても大丈夫かと。
適度に食べて動いてがんばってください!
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close