しまんま
2019-12-19 00:21:38
クリスマスケーキを食べるタイミング
ふと疑問に思ったのですが、みなさんクリスマスケーキはどのタイミングで食べますか?
24日?25日?おやつ?夕食後?
うちはいつも(夫婦二人の時)24日に夕食後まったり過ごして、1〜2時間ぐらいたってお腹が落ち着いてから食べていました。
でも子供もいっしょに食べるようになったら、それだと寝るのが遅くなっちゃいますよね??
ご飯少なめにして同時に食べるのかな??
そもそも24日じゃなくて25日に食べるもの??
なんだか色々疑問が出てきちゃいました(*_*)
みなさんのおうちではどうされているか聞かせてください。
夕食後に食べてました
今までは夕食後に食べてました。
娘はまだ1歳4ヶ月で、おそらく子供用に専用のケーキを作ると思いますが
おやつの時間くらいに食べさせるかもしれません。
大人と一緒に食べれるようになったら
やっぱり家族が揃う夕方になるのかなぁと思います!
あまり深く考えたことはありませんでした!
こんにちは!
確かに夜遅くにこどもたちにケーキを食べさせるのは良くないのかも…
でもこの日は特別だから…という感じで、クリスマスイブの夕食後にクリスマスケーキを食べることにしています(◍ ´꒳` ◍)
お誕生日とクリスマスは、夕食後にケーキを食べることに我が家はしています。
今年はクリスマスイブが平日ですが、旦那に定時にあがってもらうことにして、例年通りイブに家族でお祝いをすることができそうです!
食後に食べてます
クリスマスのあれこれ、いろいろ
疑問出てきますよねー
うちは特になんの考えもなく
食後にケーキ食べてました。
振り返ると時分の実家でそうしてたから
なんの疑問も持たずに食後に食べていた
のだと思います。
よく考えたらさくりーぬさんのように
おやつの時間のほうがいいですよね。
甘いものだし、カロリー高いし。
今年はそうしてもようかな、と思いつつ
25日に食べる予定なので
今年も夕飯後にケーキになりそうです。
おやつの時間です!
クリスマスまであと1週間をきりましたね!
クリスマスケーキの食べる時間悩みますよね。
私も子どもが生まれるまでは食後でした。でも子どもがケーキを食べられるようになってからは、おやつの時間に食べるようになりました!
ケーキを食べてから少し遊んでお腹を減らし、夜ご飯をたべるようにしています。
うちは平日は主人の帰りがとても遅いので、クリスマス直前の土日どちらかにパーティーをしてケーキを食べています。
私が子どもの頃は24日にケーキを食べていました。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形