うにsan
うにsan
2019-11-20 23:54:38

お風呂で立ちっぱなし

こんばんは、いつも私が子どもと一緒にお風呂に入るのですが、1歳半の息子が湯船でずーっと立っているのが最近気になっています。
時々、しゃがむ練習のようなことをしているのですが、基本立ちっぱなしで、膝の上に座るように誘ってもすぐ立ってしまいます。
お湯を抜くとき、そのまま子どもを入れていると途中から座りだしてバシャバシャ遊んだりするので、湯量が多くて怖いのかな?と思うのですが、自動でお湯はりができる最低ラインに設定しています。
最近、寒くなってきたので、お風呂であたたまって欲しい気持ちがあるのですが、座ってくれるコツなどがあれば、教えて頂きたいですm(_ _)m

S.DAISY
S.DAISY
2019-12-01 17:31:02

我が子は膝上に座っています。

基本的には夫がお風呂に入れているのですが、
膝に乗せて向かい合うようにして遊んでいます。
ただし、時々立ちたがるようで、夫はあまり気にせず、
好きなようにやらせているようです。
体の冷えが気になる季節なので、
体中を湯舟に着けて欲しい気持ちは分かります。
我が子も遊ぶ時に外に出ている手はお風呂上り後も冷たいままです。
しかし、足や胴は温まっているようなので、
私もあまり気にしていません。
体が温まっていればいいと寛大になる事も必要かもしれません。
「~している間だけ肩までちゃっぽんしよう」と
声掛けをして見本を見せるのもいいかもしれません。
真似っこの好きな月齢ですから。

しまんま
しまんま
2019-11-21 20:23:48

最近しゃがむようになりました!

うちの子もずーっと立ちっぱなしでしたが、最近やっとしゃがんでくれるようになりました。

立ちっぱの間は私がバシャバシャ肩にお湯をかけたり、私自身しっかり肩までつかって「肩まで浸かるとあったかいよー」とか言うようにしていました。
でも効果があったというよりも、単純に最近寒くなってきたからしゃがむようになっただけな気がします(^^;)

最近は口元までお湯につかって息を出してブクブクする遊ぶのにハマっているので、あんまりお行儀は良くないですが、そういう遊びで座るように促すのもいいかもしれないです。

ハムコ
ハムコ
2019-11-21 11:29:54

コツではないですが

こんにちは
寒くなってきたのでゆっくりお風呂で
あたたまってほしい気持ち、わかります。
うちの子はさいわいわたしの膝の上に乗るのが
気に入ってくれているのですが
うにsanの子は立ちっぱなしが楽しいのでしょうね。
なにかある程度重さのあるおもちゃを
ぶくぶく沈めて取ってもらう遊びなどを
浴槽でしたらどうでしょうか。
かがむので肩までお湯につかってくれるかな、と思いました。

自分がこどものときプールでおはじきあつめを
するのが大好きだったので思いつきました。
が、おはじきは小さいので誤飲が怖いですね。
もうちょっと大きめの重いもの…
と言ってもとっさに浮かびませんでした、すいません~



powerd by babycome