ハムコ
2019-09-12 15:54:35
夜のおむつについて
こんにちは
うちの子はまもなく4歳になるのですが
日中のトイレトレーニングは終了して
パンツで1日中過ごしていますが
夜寝る時はおむつをはいて寝ています。
夜寝る前に「おトイレ行こう~」と誘うのですが
気分が乗らないとトイレに行かず、
おまけに寝る前にお茶を飲みたがるので
いまのところ夜100%おしっこしています…
とてもじゃないけどまだまだ
夜パンツで寝ることはできません。
みなさんのお子さんはどうですか?
トイレトレーニング終了したかた、
いつから夜のおむつはずしましたか?
どんな声掛けをしましたか?
教えてください!
夜のトレーニングは難しいと聞きます。
知り合いに2人程、小学生になっても
夜のトイレが上手くいかず…と言う人がおります。
1人は専門病院に通い、通ってすぐ失敗がなくなったとお聞きしました。
もう1人はまだ小学生で一進一退を繰り返しているので
もう少し様子を見たいと仰っておりました。
睡眠中の事は難しいので、本人に任せる部分が大きいのかなと思います。
まだ小学校入学前なので、焦らずいるのが得策かもしれません。
夜は本当に個人差がありますよね!
こんばんは!
6歳と3歳の男の子がいます。
長男は3歳になるまでに昼間のオムツは外れましたが、夜間は年少の途中までトレパンを履かせていました。
その後、パンツを履かせて寝せるようにしましたが、今もごくたまにですがおねしょをします。
寝る前にお茶をたくさん飲んだときや、体調がよくないとき、なにか嫌なことがあった日などはおねしょの確率が高いので、年中くらいまでは寝たあとにこっそりオムツにかえることもありました。
次男は3歳になってもオムツが外れず、外れないまま9月に年少々で入園しました。
この2ヶ月でオムツがはずれ、寝るときもパンツを履きたがるのでパンツを履かせていますが、今のところほとんどおねしょをしていません。
外れるのが早くても遅くても、あまり夜は関係ないのかなぁと私は感じています!