ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> コップ飲みトレーニングについて
S.DAISY
S.DAISY
2019-08-14 14:25:17

コップ飲みトレーニングについて

1歳3ヶ月の息子のコップ飲みトレーニングの真っ最中です。
リッチェルの直のみ練習用のマグを使っているのですが、
なかなか上達しません。
基本的にストロー飲みでも自分の手でコップを持つのを嫌がり、
コップ飲みトレーニング現在も、
なかなかコップを持ってくれません。

皆様はいつ頃から練習を始め、
どのように練習を進めましたか。
また、どれくらいの練習で出来るようになりましたか。

なかなか上手くならず、私の心が折れそうなので、
何かお声掛け頂ければと思います。

カフェニコリ
カフェニコリ
2019-08-19 14:12:02

焦らず大丈夫ですよ(*^^*)

こんにちは!
うちはストロー飲みからデビューして、コップ飲みは自分でご飯を食べたがるようになった一歳半くらいからぼちぼち上手になった気がします。
長男も次男も同じような感じでした。

我が子の場合、なんでも自分でしたがるタイプだったので食事やコップ飲みに関してはあまり苦労をしませんでした。
が、3歳になったばかりの次男はオムツ外しに苦労しています(´^ω^)
そのこそのこによって得意不得意ありますよね(*^^*)

コップ飲み、みなさんおっしゃってますが焦ることはないと思いますよ!
いつかは必ずできるようになるのですから(〃´ω`〃)
といっても、焦ってしまう気持ちもよく分かります!
私もオムツで焦っております…!

お互いゆったりとした気持ちで成長を見守りましょうね(*^^*)

うにsan
うにsan
2019-08-19 00:21:40

うちも自分で持ちません

こんばんは!うちの1歳2ヶ月の息子もそう言われてみればストローマグも、コップも自分で持ちません。
哺乳瓶(もう使ってませんが)や、逆さにしてもこぼれないけれど、吸うと飲み物が出てくるミラクルカップなどは自分で持って飲むのに不思議です。
こぼれるのが嫌なので、持たなくていいよオーラを私が出してしまってるのかも(><)
コップは特にトレーニング用のではなく、子供用のコップを、ストローマグが洗ってなくて、使え無い時にたまに使う程度なのですが、たまに使うと前より飲むのうまくなってるなーって思います!
しまんまさんのおっしゃる通りいつか自然に出来るようになるのかも。そのうち何でも自分でやりたがる時期になるのかな、とも思います(*⁰▿⁰*)

しまんま
しまんま
2019-08-16 20:02:24

あまり参考になりませんが

はじめてコップ飲みしたのは7ヶ月の時でした。
リッチェルのいきなりストローマグ を使っていて、ストローを手でいじって遊ぶようになったのでストローと蓋を外してみたら普通にガブガブ飲みました。
最初は盛大にむせましたが、すぐに上手に飲むようになりました。
なのでうちはコップ飲みの練習というのは特にしてないんですよね。
しばらくは急に手を離したりするので、落っこさないよういつも軽く手を添えていましたが。

でもうちの子の場合、私が使っているコップを持ちたがることが多かったので、もしかしたらS.DAISYさん愛用のコップを使えば持ってくれるようになるかも!?

なんにせよいつか出来るようになるでしょうから焦る必要はないと思いますよ。
ストローでも、手を添えてあげてでも飲めていればいいじゃないですか。
おっぱい以外を飲むようになっただけでも成長!そう思って肩の力を抜いてください(^^)



powerd by babycome