aaaya87
aaaya87
2019-07-09 09:10:55

あと1週間です

予定日まであと1週間にせまってきました!
本当にでてくるのかな~?と実感がない一方で、やっぱり緊張します・・・

安産体操もっとやっておけばよかったとちょっと後悔しながら、
動けるうちに準備の仕上げをしています。

入院準備や退院後のことなど何か直前でやっておいたほうがいいことってありますか?
直前になるとあまり思いつかなくて、そわそわしています(^^;)

うにsan
うにsan
2019-07-14 16:56:38

もうすぐ赤ちゃんと会えますね!

aaaya87さん、もくすぐですね!
ワクワクドキドキ、そわそわしますね。
赤ちゃんが産まれる日から寝不足にはなってしまうと思うので、たっぷり寝ておいてくださいね!!
私はそろそろ爪切ろうかなーと思ってた矢先に入院→出産になってしまい、看護師さんに赤ちゃんを抱っこするには爪が長いと指摘されて旦那さんに爪切りを持ってきてもらったので、爪切りはこまめにしておいた方がいいと思います!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧(大したアドバイスじゃなくてすみません)
しまんまさんもおっしゃってますが、産まれるギリギリで自撮りでも良いのでお腹の写真撮っておくのも記念になりました。

頑張ってくださいね!

aaaya87
aaaya87
2019-07-11 11:48:03

アドバイスありがとうございます!

とりあえず病院からの持ってくるものリストをそろえていただけだったので、
レジャーシートや小銭は用意してませんでした!

大きなお腹もあと少しと思うと、ちょっとさみしいです(^^)
写真も撮り納めしておこうと思います。

子どもを連れて入りにくそうな外食も楽しみたいです!
「子どもを連れて外食するくらいなら、家で作ったほうが楽」ってよく友達が言っていました(^^;)

出産ドキドキですが、母子ともに無事に終えられるよう頑張ります(*^^*)

ハムコ
ハムコ
2019-07-10 10:23:21

お気持ちわかります!

元気な赤ちゃんが生まれてきますように!
実用的なコメントは他の方がされていたので
あえてわたしは他の内容で…

自分が好きな食べ物をゆっくり
味わって食べておく!

子どもが生まれてからはほぼこども
中心の生活になるので
自分のことはおざなりになり、
ごはんすらゆっくり食べられません。

なので本当に今のうちなんです!!
おしゃれなレストランなんて
0歳児連れてゆったりくつろぐこと
できませんもの。

なので旦那さんとゆっくり
おしゃれなディナーなど味わって
ゆったりしたときを過ごしてほしいなと
思います。

その他のことは別の人に
頼んだりなどできますが、
これだけは、と思ってコメントしました。

おすし大好き
おすし大好き
2019-07-10 00:36:47

がんばってください!

あと1週間!もういつきても良い時期だから毎日ドキドキですよね〜!
みなさんのコメントでもう万全だと思うので、私からは小ネタを…。

入院中、唯一後悔したのは小銭を持って行かなかったことです。
入院に備えてSuikaにある程度チャージして、念のため現金を1万円持っていきました。
ところが、産婦人科のフロアの自販機がSuika非対応かつ万札が入らなくて一時パニックに(^O^;)
産後すぐの深夜、お水が飲みたくなって自販機に行ったら買えなくて泣きました。
ちょっとお産が大変で産後は身体を少し動かすだけでも辛く、1Fの売店まで降りるのがとてもしんどかったです。
こんな失敗私だけかと思いますが、小銭、案外大事です。

なんだか出産が辛かった話になってスミマセン!
出産や産後の辛い話、みんな語りがちですが過ぎてしまえば笑い話になるぐらいなので全然大丈夫ですから!
aaaya87さんのお子さんが早めに安産で生まれてきてくれますように…。

しまんま
しまんま
2019-07-09 22:21:32

いよいよですねー!!

予定日が近づくとソワソワしますよね!
私の場合は産後里帰りも誰かに手伝いに来てもらうこともなかったので、予定日直前はおかずとかおにぎりをいっぱい作って冷凍する作業にいそしんでました。
あとは運動も兼ねて家中拭き掃除してましたねー。
赤ちゃんをピカピカのお家に迎えられるようにって。
まぁ結局入院中に旦那に荒らされましたが(笑)
あ、あと大きいお腹の写真は撮りましたか?
臨月の大きいお腹の写真はいい記念になりますよー(^^)

安産でするするっと生まれてくれればいいですね!
元気な赤ちゃんに会えるよう祈ってます!



powerd by babycome