eriy0810
2019-06-11 20:43:36
妊娠してから食べられなくなったもの
妊娠してから鶏肉が全く食べられなくなりました。妊娠前は大好物だったのに不思議です。鶏肉は色々な料理に出てくるものです。赤ちゃんが鶏肉嫌いにならないか今から心配しています。妊娠中食べられなくなったものって赤ちゃんの好みに関係するものでしょうか?
妊娠したらBabycome Since1998
妊娠してから鶏肉が全く食べられなくなりました。妊娠前は大好物だったのに不思議です。鶏肉は色々な料理に出てくるものです。赤ちゃんが鶏肉嫌いにならないか今から心配しています。妊娠中食べられなくなったものって赤ちゃんの好みに関係するものでしょうか?
食の好みが変化しました。
食べられなくなった物は特にありませんでしたが、
大好きだったチョコレートを全く欲しなくなりました。
これには大変驚きました。
1日中チョコレートをつまんでいたい位大好きだったのに、
妊娠してからはほとんど欲しなくなりました。
ただし、出産後は妊娠前同様、チョコレート中毒です(笑)
自分の食べたい物、嫌いな物が胎児の食の好みに影響すると聞いた事がありますが、
科学的根拠はあるのでしょうか?(笑)
私は半信半疑でした(笑)
経験上、食の好みは年齢と共に変化したりしますし、
あまり心配せずとも大丈夫かと思います。
食べられる物をバランス良く、美味しく頂いて、幸せになる事が、
赤ちゃんにも良い影響がある気がします。
アボカド・サーモンでした
わたしはつわりの時期に
食べられなかったものはなかったのですが、
妊娠後期から急にアボカドとサーモンが
食べられなくなり、
もともと大好きだったものなのでショックでした。
でも自分の子供にはまったく影響はありませんでしたよ。
うちの子はサーモン大好きです。
ホルモンなど
私はつわりが始まったくらいからホルモンや牛すじ、鶏皮などがダメになりました。
今ではつわり中食べれなかったものがどんどん食べれるようになってきましたが、
ホルモン等は今でも食べたくないです(^^;)
後は大好きだった春菊もそんなに食べたくないですね。
子どもの好みには影響しないと信じています!
私はなぜかチョコでした
昔からチョコが大好きで、一日一箱食べてしまう勢いだったのですが、妊娠中はなぜか全く欲しくなくなりました。
カフェインや糖分、脂肪分などを考えて意識的に避けてはいたのですが、同じくカフェインたっぷりの大好きなコーヒーは飲みたくて飲みたくて本当に頑張って我慢していたことを考えると不思議です。
まだ2歳の我が子への影響は…まだわかりません(^O^)
チョコデビュー、いつになるかな〜。
私も鶏肉ダメになりました!!
こんばんはー!私も妊娠する前はケンタのチキンも水炊きも大好きだったのに、妊娠してからはどうしても鶏が食べられなくなってしまいました。
出産後はまた今まで通り食べられてますし、一歳のこどもも鶏ひき肉もささみも食べられます!
気にしなくて大丈夫ですよ^_^!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close