妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
1歳7か月の子どもがいます。 うちの子はもっと赤ちゃんの頃からヨダレがほとんど、出ませんでした。 最近、ヨダレが少ない子は虫歯になりやすいと聞いたのですが本当でしょうか? 本当なら、歯磨き以外で何か対応できたりするんでしょうか。。。
うちはよだれ多いです。 おねえちゃんはよだれありませんでしたが、とくに虫歯はないです。歯磨きで防げると思います。
長男は全くよだれが出ませんでした。今は5歳ですが虫歯ありませんよ。たまに歯みがき後にフッ素ジェルを塗るくらいです。よだれが出ないのはよだれを上手に飲み込めてるからと聞いたことがあります。
うちもよだれ少なかったです。 1歳半頃から食べられるキシリトールのタブレットあげてます。 味も子供向けで、喜んで食べてますよ(^^) そのほか気をつけてることは、食事時間を決める、おやつ合わせて 1日4回食です。間にジュースなどもあげません(お水・お茶は可) 区役所の虫歯になりやすい検査でもかなり虫歯になりやすい方の 結果が出てましたが(口内環境の検査だったかな??) 7歳、5歳、1歳ですがみんな虫歯ゼロです。 最近 L8020という乳酸菌が口腔内の虫歯菌、歯周病菌 口臭に対する抑制作用のある乳酸菌として発売されてますよ☆
1歳半になりますが、虫歯はないですね。 夜の仕上げ磨きと家でフッ素ジェルを塗るくらいです。 あとは歯磨きティッシュかな。 嫌がっても、太ももで顔を動かないようにしっかり挟んで、特に前歯は歯の裏や間は痛くないように意識はしますが、しっかりやってるつもりです。表面は歯磨きティッシュで全体を拭いて、舌も菌が付着するので、口臭にも繋がるし、拭くようにしています。 でも、それくらいですかね。歯磨きを、きちんとしていれば虫歯にはならないと思いますよ。
こんにちは! 私の子もめちゃくちゃヨダレが少ない子でした! 本当にヨダレでなかったです、、、、 だからなのか 一歳半検診で虫歯になりそうな歯があると注意をうけました。 毎日歯磨きは欠かさなかったのですごくショックで、、、、 歯医者さんでは、母乳をあげてるから。とヨダレがすくないから。と言われました。 私の子の場合、毎月フッ素をしてもらってます!!! なので注意はうけたけどまだ虫歯にはなっていません(^^)
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
1歳7ヶ月
うちはよだれ多いです。
おねえちゃんはよだれありませんでしたが、とくに虫歯はないです。歯磨きで防げると思います。
うちもよだれ出なかったです。
長男は全くよだれが出ませんでした。今は5歳ですが虫歯ありませんよ。たまに歯みがき後にフッ素ジェルを塗るくらいです。よだれが出ないのはよだれを上手に飲み込めてるからと聞いたことがあります。
うちも・・・
うちもよだれ少なかったです。
1歳半頃から食べられるキシリトールのタブレットあげてます。
味も子供向けで、喜んで食べてますよ(^^)
そのほか気をつけてることは、食事時間を決める、おやつ合わせて
1日4回食です。間にジュースなどもあげません(お水・お茶は可)
区役所の虫歯になりやすい検査でもかなり虫歯になりやすい方の
結果が出てましたが(口内環境の検査だったかな??)
7歳、5歳、1歳ですがみんな虫歯ゼロです。
最近 L8020という乳酸菌が口腔内の虫歯菌、歯周病菌
口臭に対する抑制作用のある乳酸菌として発売されてますよ☆
うちもヨダレは全くないです。
1歳半になりますが、虫歯はないですね。
夜の仕上げ磨きと家でフッ素ジェルを塗るくらいです。
あとは歯磨きティッシュかな。
嫌がっても、太ももで顔を動かないようにしっかり挟んで、特に前歯は歯の裏や間は痛くないように意識はしますが、しっかりやってるつもりです。表面は歯磨きティッシュで全体を拭いて、舌も菌が付着するので、口臭にも繋がるし、拭くようにしています。
でも、それくらいですかね。歯磨きを、きちんとしていれば虫歯にはならないと思いますよ。
私の子も
こんにちは!
私の子もめちゃくちゃヨダレが少ない子でした!
本当にヨダレでなかったです、、、、
だからなのか
一歳半検診で虫歯になりそうな歯があると注意をうけました。
毎日歯磨きは欠かさなかったのですごくショックで、、、、
歯医者さんでは、母乳をあげてるから。とヨダレがすくないから。と言われました。
私の子の場合、毎月フッ素をしてもらってます!!!
なので注意はうけたけどまだ虫歯にはなっていません(^^)
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close