☆☆ちかりん☆☆
2015-04-18 18:13:24
おむつ パンツタイプ Sサイズ
生後26日ベビーのママです。
おむつのパンツタイプSサイズを使っている方いますか?
どのくらいの赤ちゃんの大きさから使ってますか?パンツにかえたタイミングは?
うまくテープを止められなくて困っています。おむつをお腹、背中のどの辺りまで上げるのかとか、また下のもたつきの部分をどうしているのか?わかりません。
写真で説明とかあればいいのに。
みなさんは、おむつに困った事ありませんか?
参考になります!
ありがとうございます!
やっぱりテープタイプなんですね。
間違って買ってしまって
生後26日です。普段は布おむつなので紙おむつのこと良くわかりませんが、
手持ちの新生児紙オムツが無くなったので、近くのホームセンターで、moonyのSサイズが安かったので買ったら、パンツタイプでした。
こんなのもあるんだ、へぇ~と思いながらも、試しに履かせてみましたが、
2,3時間の外出時にしか使用しないので、特に漏れることもなく大丈夫でした。
テープタイプに比べて割高だと思うので、一応新生児サイズも買い足しましたが、パンツタイプのほうが便利な気もします。
でもやっぱり布おむつが手軽でエコなのでメインですけどね!
3カ月 Sサイズ使用してます
もしかしたら、逆に大きすぎて付けにくいなんて事はないですか?Sサイズではなく新生児用の物でも大丈夫なのかもしれません。
オムツにはそれぞれ、体重を目安に出来るように袋に書いてあったりしますよ。(ムーニーSサイズなら4〜8kg等)
後はメーカーによる使用感の違い。
個人的な感想ですが、メリーズはムーニーと比べると多少小さい感じはするけど、柔らかくオシッコラインも分かりやすくて付けやすそうかも。
Amazonなどのレビューなどを見て参考にしてみるのも良いかもしれません。
動画や説明文などでも、オムツの付け方と検索して調べると色々出てきますので読んでみると良いかと。
それでも駄目なら、検診の時などに聞いてみた方が良いと思います。
まだテープタイプ Sサイズです
7ヶ月後半の娘がいます 寝返りもハイハイもまだなのでテープタイプをまだつかっています 一概にはいえないですがパンツタイプは漏れやすいと聞きますね はかせにくくなるまではテープタイプでいいかと思います
あとオムツは明らかにキツそうだったりする以外は目安の体重でいいかと思います
同じです!
私は2ヶ月の娘ですが Sサイズに変えるタイミグわからずです(-。-;
お腹とももに痕が付くのでキツそうだけど、まだテープで止まるし、オマタのもたつきはあるから 新生児用でまだいけそうな…
あまり大きいともっとオマタのもたつきも大きくなりそうで 3ヶ月にそろそろなるけど 未だに新生児用使ってます(ーー;)
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close