みお~る
みお~る
2014-11-17 22:13:19

ポルテに子ども二人

車の買い替えというタイトルでスライドドアのコンパクトカーについて相談させてもらいました。
今のところポルテかシエンタで検討しています。先日ポルテに試乗してきました。

ポルテのウリは助手席側の大きな1枚のスライドドアで、助手席をたたんで前にスライドさせておくと開口部が非常に広く、傘をさしたまま乗り込んで子どもを乗せ、ウォークスルーでそのまま運転席へ移動するということができます。
しかし助手席を起こした状態だと逆に後部座席への乗り込みがしにくく、普通に後部だけのスライドドアのほうがましです。基本的には普段はママとこども1人、休日はパパも、という3人家族に一番向いている車のようです。

我が家は1歳と年長の姉妹なのですが、長女は助手席に乗りたがります。なので後部座席への乗り込みにくさを考えるとポルテはないかな、と思ったのですが、よく考えたら4月から小学生なので、朝は次女だけ保育所に送るようになります(帰りは学童保育への迎えはあります)。
なのでポルテの大開口が活かせるんじゃないか、と考え始めると、やはりポルテもいいかもと思い始めました。

そこで、ポルテに子ども二人と乗っている方がおられたら、使い勝手について教えてもらえませんか?
大開口はこども2人だとそこまで活かされないのであれば、やはり普通に後部座席だけスライドのシエンタにしようかとも考えます。
しかしポルテの後部座席の足元の広さにも魅力を感じています。

う~~ん、やはりすでに子ども2人の状態からポルテに乗るのはいまいちでしょうかね~?

みお~る
みお~る
2014-11-21 14:17:56

きまま88さん

コメントありがとうございます!
詳しい手順まで教えていただきありがとうございます!
うちも上の子はジュニアシートで運転席後ろにチャイルドシートです!
倒さなくてもスライドだけでできるんですね!ちょうど明日2回目の試乗をする予定なので、その手順で試してみます!
楽しみです(*^^*)ありがとうございます~( ´∀`)

きまま88
きまま88
2014-11-21 09:35:45

うち、二人います

ちょうどうち、こども二人でポルテです。
上の子がジュニアシートで助手席に座り、下の子がチャイルドシートで運転席の後ろに座ります。
まず、私が下の子を座らせ、私が助手席後ろに座って、助手席のシートを後ろにひっぱります(座席後ろのレバーを引くだけでかんたん)。
最後に上の子が助手席に乗り込む。そういう順序でやってます。
降りるときはこの逆で、上の子が降り、私が助手席シートを少し前にスライドさせ、下の子と一緒に折ります。
最後に助手席シートが少し前に出ている状態になっているので、次乗るときもそのまま上記の手順で乗れます。
助手席をいちいちたたむ必要ないです、うちの場合。ちょっと前後にスライドさせるだけです。面倒だなと思ったことはないですよ~!



powerd by babycome