あきぶぅ
あきぶぅ
2005-09-25 16:07:09

腹筋を鍛えてる?

二ヶ月になるうちの娘、もともと足の力は強いみたいですが
最近、仰向けに寝た状態で両足をピーンと伸ばし、ぐーんと
持ち上げるんです。まるで腹筋を鍛えてるかのように。
あまりにも力を入れるのでおっぱいを吐いちゃうこともしばしば。
力が有り余ってるのかなー、とも思いますが背中を反らすことも多いので
ちょっと気になって。。。
皆さん、こんな行動をするベビってどう思います?

あきぶぅ
あきぶぅ
2005-09-26 17:01:35

いますね〜、元気なベビちゃん!!

あんまり気にすることも無いみたいでホッ…
うささびさんみたいに、ちょっと楽しんでみようかな?
確かに、はしちゃんさんの言うとおり、反っている時って
抱っこしずらくて、暴れられると落っことしそうになりますよね。
体操やマッサージをやってみます。スキンシップですよね〜
更に、うちの娘は力強いせいか泣き声もそりゃ〜も〜大きくて…
寝入るのがへたなのか、眠くても眠れない時に大泣き&反り返りの大暴れを
決められる毎日… 今日は何時まで暴れるのかな〜

りゅうちび
りゅうちび
2005-09-25 23:47:12

うちも

そんな感じでしたよ。
1ヶ月のときに、ラックにもなるベビーシートに「動かないだろうから」ってベルトをせずに座らせて、少しおいてたら(室内で)、なんと立ち上がってました・・・揺れてもう少しでひっくり返るところで焦りました。
1ヶ月になる前からカバーオールの足元ははだけてたし、布団なんか役に立たないし。
今は普通ですけどね。
そうそう、よく吐いてました・・・ゲップも下手だったので、毎回ビックリするくらい吐いてましたよ。
(でも成長はよかったみたい〜)

脳性まひの子の反り返りは、特殊なものらしいです。
5〜6ヶ月にならないと判別できないとか。
皆さんのおっしゃる程度なら普通だと思いますよ。
今3歳7ヶ月の長男もそんな感じでしたが(2ヶ月で首が据わり、5ヶ月で寝返り、6ヶ月でハイハイ&つかまり立ち、7ヶ月で伝い歩き・・・10ヶ月で歩いてました)、な〜〜んにもなく、元気に育ってます^^

ゆうマミー
ゆうマミー
2005-09-25 22:52:15

同じです。

うちは二ヵ月半の男の子ですが、産まれたときから
看護婦さんたちに足が強いですね〜(首も・・)と言われてました。
寝るときは布団など足に掛かるのが嫌みたいで、必ず蹴ってます。
なので足首から先を出しているとおとなしく!?寝てくれます。。
後、「背中を反らす」ですが、うちはおっぱいを欲しがっているときによくなっていますが、
にゃあ大好きさんの“脳性マヒ”かなり気になります(T T)

にゃあ大好き
にゃあ大好き
2005-09-25 22:14:26

うちもです。

うちはまだ1ヶ月になったばかりなのですが、
もう既にすごい力で蹴り上げますよ。
生後3週間の段階で、うつぶせで頭を上げられるくらいの力持ちです。
寝相も凄いですし、大泣きしたときの蹴りは凄いです。大泣きした時は同時に背中も反らします。

「背中を反らすのは脳性マヒの疑いも?」と本に書いてあるのを読んで、少し不安なのですか。。。
まさかそんなことはないですよね!
他に情報お持ちの方教えてください!

うささび
うささび
2005-09-25 21:36:16

うちの子もしてますよ!

こんにちは。3ヶ月の男の子がいます。
あきぷぅさんの赤ちゃんと同じくうちの子ももともと足の力が強く、新生児の頃から布団をけるのは当たり前、1ヶ月を過ぎると、足で敷布団をけって、布団から落ちていたり、頭と足の位置が逆になっていたり、そりゃあもう、足癖が悪いというか、なんと言うか・・・
もちろん、両足伸ばしたまま、持ち上げることも。最近では、布団ごと持ち上げたり、左右に動かしたり・・・
旦那と、「力持ちだなぁ」「将来は体操選手か?!」
「おぉ〜!!これは、持ち上がるか?!」(といって、クッション乗せてみたり)なんて、言って遊んじゃってますよ!そうすると、子供もニコニコしちゃって。

って、あんまり、解決にはなってないかもしれませんが、うちの子もおんなじです!ってことです。
(意味わからなくてすみません)



powerd by babycome