poochan
2005-09-22 19:22:03
母子手帳への名前の記入
現在、13週で母子手帳をもらう事が出来ました♪
始めて母子手帳を見て素朴な疑問があったので、みなさんにお聞きしたいと思いました。
母子手帳の中の「子の保護者」欄は(上)妊婦(下)父となっていましたが、表紙の「保護者の氏名」欄は主人と自分のどちらを先に記入してますか?
たいした事ではないかな?と思いましたが気になったのでみなさんの意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
妊娠したらBabycome Since1998
現在、13週で母子手帳をもらう事が出来ました♪
始めて母子手帳を見て素朴な疑問があったので、みなさんにお聞きしたいと思いました。
母子手帳の中の「子の保護者」欄は(上)妊婦(下)父となっていましたが、表紙の「保護者の氏名」欄は主人と自分のどちらを先に記入してますか?
たいした事ではないかな?と思いましたが気になったのでみなさんの意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
母子手帳を貰う地域によって色々なんですね。
保護者の欄が1行なら悩まず自分の名前のみにしましたが、2行あったので主人と自分の名前を記入しようと思います。
ピピコママさんと同じように母子手帳なので自分の名前を上にするべき?と最初考えましたが、世帯主である主人を上にして下に自分の名前を記入しようと思います(*^-^)
私以外にも悩んでいる人がいて安心しました。みなさんの意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
わたしも悩みました
上2人の母子手帳は母親の名前の欄だけだったのに、末っ子の母子手帳には、保護者の氏名って上下2段の欄になってて悩みました。
同じ頃妊婦だった義姉が、違う地域でしたが、同じ母子手帳だったので、見せてもらったら上に父、下に母のまま恵を書いていました。義姉曰く「何にも考えずに書いたよ。」って言ってました。
変に悩んじゃって、とりあえず鉛筆で自分の名前だけ書いて受診しました。そこで看護婦さんに聞いてみました。すると、「人それぞれですよ。好きに書いたら。」って言われました。
そう言われるのが1番悩むのよね・・・。
結局、上に父親の氏名、下に母親の名前のみを記しました。
中にはちゃんと父親の欄もあるし、表紙には『母親の氏名』のみで充分だし、紛らわしくないですか?
それに、シングルマザーも多いこご時世、時代に逆行してるって感じた私です。
私も知りませんでした
私も母子手帳の表紙の保護者欄が2行なのが
謎でした。
危うく上下に自分の苗字と名前をわけて書いてしまう所でしたー。
お陰さまで旦那さんの名前も書く事ができました。
考えるまもなく・・
こんにちは!
私も数日前に母子手帳もらいました!
私の場合、職員の方が全部記入してくださって、家に帰ってまじまじ見てみると私の名前が上で、主人が下でした。さらに、主人の方は名前しか書いてないので、私が保護者みたいで、なんか変ですね!!!
たいしたことはないかもしれないけど、記念すべき母子手帳の表紙なんで、確かに気になりますよね!!
私も一瞬考えました!
妊娠おめでとうございます!
私も母子手帳をもらったとき、おや?と戸惑いました。
で、結局主人の名前を上に書きました。
”母子”手帳なんだから、母親である私の名前が上かな、とも考えたんですが、主人の名前が下だと、なんだか私エラソーかなあ(笑)なんて思ったので・・・。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close