もじゃ
2005-09-21 19:39:48
抱っこで手を伸ばすのって・・・
こんにちは。8ヶ月の娘がいるのですが、抱っこするときに手を伸ばしてくれません。
同じ位の月齢の子はみんな抱っこして欲しい時などは手を伸ばすのですが、うちの子は一向に気配がありません。
あまり気にしてなかったのですが、やはり義父母などは手を伸ばさないと「嫌なんだ」と言って抱っこしてくれなかったり、「人見知り?」などと聞かれたり。
手を伸ばさないだけで、人見知りも無いし、抱っこは好きで抱っこすると笑顔になります。
まだお座りも出来ないし、立たせても足をつっぱろうともしないし、離乳食もやっと初期メニューを食べだしたところなので、全体的に発達が遅いので仕方無いのかなーとは思っているのですが。
やっぱり、抱っこで手を伸ばしてもらえたら嬉しいですよね。
あれって練習するものでもないだろうし自然にするものですよね??
それとも、やはり教えたりとかするんでしょうか??
ありがとうございます!
みなさん、ありがとうございます!
結構、手を伸ばさない子もいることを知って安心しましたー。いろんな表現方法があるんですね。
擦り寄ってくるのもかわいいなあ♪家の子は仰向けで手足バタバタかな??嬉しい表現が全部それなんでよく分からないんですけどね(^_^;)
でも、やっぱり手を出して貰えるとかわいいですよね。ちょっと練習してみようかな?って思います。
お座りも練習はさせてるんですが、かなり体が柔らかくてそのまま足を180度開脚して自らうつぶせになるんですよね。
でも、昨日みてたら、お座りの姿勢で足をなめてたんだけど、自分で体を起こしてました。
どうも本人にする気があまりないみたいで、運動能力の問題ではなさそうです。
皆さんのおかげでだいぶ不安が解消されました。ありがとうございました。
気にしたことなかったです!
ウチはすり寄ってくるので、それで抱っこしてほしいんだ・・・と思って抱っこしてました。そういえばそんなポーズしてるかなぁ??
ちなみにウチは10ケ月ですが離乳食はほとんど食べません!大人と同じモノには興味あるのであげちゃってますが。歯も最近はえてきたばかりだし、はいはいよりつかまり立ちの方が先でした!
ベビーにも個性があるんですよね。
ちなみにお座りだけは最初は自分からできないそうです。
ママが座らせてあげてますか?
いつからか
今日で9ヶ月の娘はいつからか抱っこの合図ができました。
パンパンって2回手を叩いて、おいでって手を差し伸べると 抱っこー ってやるようになりました。
始まりは単に私のクセだったと思うんですが、いつのまにか合図になってました。
その内手を差し伸べるだけで抱っこポーズとるようになりましたよ。
よほど機嫌が悪くなければ父・母にもやってくれます。
雑誌で読んだんですが、ベビーサインってやつじゃないかな?って思います。
私の何気ない行動が娘には サイン になってたみたいです。
最近は両手で上手に手を叩くようになりました。
嬉しいときや機嫌がいい時に。
どうやらそれも私の何気ない行動で、手を離してたっちができたら拍手!ってやってたらまねするようになりました。
赤ちゃんってよく見てるんだなってあらためて感心しましたよ。
うちは・・
10ヶ月の娘がいます。
いつ頃だったか、私も「抱っこしてー」のポーズに憧れて「おいで」ってこちらから手を伸ばしたとき、娘が手を伸ばしてくれるまで待ってました。
これって、教えたことになるのかな?訓練かな??
もちろん、抱いて欲しいのはわかっているので、そんなに長い間は待たせませんでしたが、座ってる娘に私が立った状態で「抱っこしよーおいでー」って、手を伸ばして待ってました。
その甲斐あってか、それともそんなことしなくても自然に出来たのかもしれないですが、今では私にはもちろん、パパにもばぁばにも「抱っこ〜」って手を伸ばすようになりました。
人見知りするようになってからのほうが「ママ抱っこー」って、手を伸ばしてくれるかもしれないですね。
うちも手は伸ばしません
9カ月の女の子ですが「おいで」と言って手を差し出しても、めったに娘の方から手を伸ばしてきません。
運動能力の発達は早い方で、今は伝い歩きで何処にでも行けるので、好きな人の所へ来ては立ち上がって抱きついたりしますが、こちらが手を出すと知らん顔します。
ですが抱っこが嫌いな訳ではなく、主人が帰ってきたら遊んでいたおもちゃを放り出してハイハイで玄関まで飛んでいきますが、手を伸ばしたりはせず主人の前でにこにこしながら抱っこしてくれるのを待っています。
性格なんじゃないですか?
大人しくしてても抱っこしてもらえるのが分ってるので、おっとり構えてるんじゃないかと思ってるんですが。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close