えね
2005-09-16 16:24:37
吐乳 & 溢乳
0ヶ月の女の子のママです。
ようやくおっぱいにスムーズに吸い付けるように
なったと思ったら、
今度はミルクを「けぽっと」もどします。
勢いのよい吐乳のときもあれば、
だらーっと溢乳のときもあって、様々。
げっぷをきちんと出してから横になっても
「うーーーん」と きばったりすることも多く、
鼻からミルクが戻ることも。。。
1日4から5回あるのですが、鼻から戻るのを
見るのが痛々しく見えて心配になってきました。
みなさんの赤ちゃん、ミルクをもどされたりしますか?
どうやったら、対応してあげられるか
みなさんの対応策があったら、教えてください!!
なるほどー!
皆さんも経験があるんですね!
色々お話を聞いて、気持ちが穏やかになりました!!
琴ちゃんママさんやnutberryさんの赤ちゃんも
やっぱり授乳後よく きばるんですか?
うちも、「ヴーーーん うぅぅぅーーん」と
よく気張ります。 そのせいか、さらにミルクを
もどしやすいのかもしれませんねぇ。。
気張った後に 大 がでることもありますが、
気張ったわりには 何もでていないこともあります。
便秘ではないんですがねぇ。。
何の気張りかなぁと不思議に観察しています。
のんけんさん、噴水のように大量に吐いちゃうと
またおっぱいほしがります??
やっぱり 長めに縦だっこは必須かなぁ。。
(夜中つかれてると、ついつい 小さいげっぷの
後すぐに寝かせてしまったりします。。)
うちも。
もうすぐ1ヶ月の女の子がいます。
しょっちゅうミルクを吐き戻しして最初はとても心配でしたが、元気そうであれば問題ないよと言われました。
うまくゲップできないのでそのせいかな??
鼻からは出したことないけど噴水のように大量に吐くこともしょっちゅう。
寝ながらタラーっとたれている時もあるし。
私はミルクを飲ませた後、あまりゲップしていない時はすぐ寝かせず立て抱きだっこを長めにしています。
あとは横向きに寝かせるとか。
それでも吐くこともありますけどね〜仕方ないみたい。
使ったことがないのですが、吐き戻し防止の枕とか、吐き戻ししにくい哺乳瓶もあるようですよ。
毎日やってます
2ヶ月の娘は、0ヶ月の時からゲーしてましたよ。鼻から出ているのは見たことないけど、口と鼻ってつながっているから、ありえるんじゃないかな。ちなみにうちの子は、激しく泣いてるときにキばるらしくオナラがでます(笑)
それに、飲む量も増える為か2ヶ月になり、ゲーする量も かなり増えたし(縦抱っこしてると、私の肩を飛び越したところまでミルクを飛ばすし!)ゲップをさせても吐きます。それも1回前のミルクで酸っぱいのをですよ。!(><)!
そんな感じですねえ。なんの役にもたたず、ごめんなさい。でも、あまり心配しないで大丈夫だと思いますよ。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形