たーやん
2014-01-11 18:24:22
そろそろ2人目欲しいな~って思い始めたけど。。。
1歳半の娘がおります。
そろそろ2人目を考えだした今日この頃。
でも、旦那と仲良しするタイミングがなかなか難しい(^^)
排卵日付近に限って、旦那が残業で遅い帰宅でタイミングがとれなかったり、なぜか娘が夜遅くまで起きてたりで、結局自分も疲れて寝てしまったり。。。笑
子作りってなかなか思い通りにはいかないですよね。
1人目のときも、基礎体温はかって、排卵検査薬つかって~って頑張っている間は、全く授からなかったのに、
や~めたって思って、なんにもしなかった月に、妊娠したし。
子供は授かりもの。
わかってはいるんだけど、周りがちらほら二人目を妊娠しだして、私は、こんな調子で妊娠できるのかな~とちょっと不安になって、なんだか切なくなっちゃいました。
同じような方いらっしゃいますか?(^^)
はじめまして!
10ヶ月半の娘のママをしていますが、私も二人目を考えています。
早すぎる気もしますが、娘を授かるまでに3年ほど時間がかかったのと私自身いい歳なのでゆっくりもしていられないので(◞‸◟)
おっしゃるとおり、主人との仲良しのタイミングが子供が出来てから難しくなり、うちは産後3ヶ月くらいに仲良くしたのを最後にレスなので、どう切り出していいかも大きな悩みです。
すごいわかります!
私も1人目の時には基礎体温計ったりと一人で焦っていた時期があって、ちょっと考えるの休もうかなぁと思ったら妊娠しました。
産後1年1ヶ月ですが2人目が欲しいなと考えています。
でも子どものお世話とかで基礎体温計る余裕もなく、排卵痛で排卵日かな?っていう時には旦那とのタイミングが合わず毎月またダメだった、、、、を繰り返してます。
授乳を止めてから生理周期も安定してきているので余計に欲が出てしまっているのかも。
授かり物だとわかっていても赤ちゃん来て欲しいですよね!
お気持ちわかります
いわいる私はレスぎみだったのですが、二人目希望でした。
しかしお互いにそんな感じもなく、上の二歳の娘のお世話もいそがしいし…、
周りも出産や妊娠ラッシュだし、、
と思いながらたんたんと時間が過ぎていきました。
しかし子供を授かれないかたもいらっしゃるということを思いだして、
私は上の娘を妊娠できただけでも幸せなんだなと感じました。
そして上の娘をすごくすごく大事にし、旦那さんにも感謝できるようになりました。
すると気持ちも楽になって、
とうとう二人目授かりましたよ!
なんか上の子が「授かりますように」と願ってくれたのかなーといまではおもいます
ruka様☆
2歳差っていいですよね。うちも2歳差目指して
頑張っているのですが・・・
なかなか計画通りにはいかないですね 笑
私もです!今、検索魔と化してます。
『妊娠検査薬、フライング 陽性 いつから』など。笑
私は、出産してから1年7カ月経ちましたが、やっとここ2、3カ月、生理が安定してきました。
それまでは、ぜんぜん安定してなくて、排卵日の特定どころではありませんでした。
はじめまして☆
1歳3ヶ月の娘がいます♪
私も娘の時、頑張ってたけどなかなかできなくて、少しお休みのつもりで排卵日とか気にしてなかったら授かりました!
不思議ですよね〜!
2人目を娘と2学年差で授かれたらいいな〜と思っていますが、今回も時間がかかるかも。+゚(゚´Д`゚)゚+。
しかも思うようにタイミングもとれないですよね…
妊娠したいと思うとネットで排卵日、排卵検査薬、おりもの、とか検索ばっかりしてすごーく気にしちゃうのでそれもよくないんですよね…(>_<)
まだ私の周りは2人目ラッシュがきていないけど、もうすぐきそうだし、なんか焦ります。・゚・(´□`*)。・゚・
出産してからも生理周期安定していますか?
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close