マメッコ
2005-08-24 10:06:49
もうすぐ2ヶ月・・・悪露?生理?
7月の頭に、帝王切開で産みました。退院時はまだ鮮血が出ており、子宮の戻りが悪いといわれ、収縮剤が2種類出ました。一ヶ月検診では、だいぶきれいになっているけど、もうちょっとだねーと言われ、収縮剤が1種類でました。
徐々に減って、先週はおりものシートに褐色の血がつく程度になっていたのですが、おとついからまた突然鮮血。量は生理の3日目くらいです。特に動いたわけでもないし、1日目には、生理痛のような軽い痛み・・・というか気になる感じがありました。
母乳で育てているし、さすがに生理には早いような気もするのですが、こんなに早く生理になることもあるのでしょうか・・?帝王切開は悪露が長引くとは聞きますが、ちょっと長すぎますよね。
子どもも小さいので、病院につれていくのは大変だし感染のリスクもあるので、どうしようかと思っているところです。同じような経験のあるかた、お話聞かせて下さい。
病院に連絡してみました
里帰り先の、出産した病院に電話してみたところ、「気になるなら来てください」というものでした。
生理が来た方も、悪露が続いた方もいらっしゃるのですね。月末は夫が休めないので、まだ続くようなら9月に入って病院にいってみようと思います。
みなさんの体験が聞けて、ちょっと安心してみたり、病院にいく決意が決まってみたり。聞けてよかったです、ありがとうございました!
私は4月に帝王切開しましたが。
マメッコさんこばんわ〜♪
私は帝王切開で4月に産みました(今は母乳とミルクの混合で育てています。)が、悪露?は2ケ月と半月くらい続いて、そのあとはおりものシートに少しだけついていました。1ケ月健診の時にはマメットさんのように収縮剤?を2ついただき様子見でした。
で、なおったかな〜と思ったのですが、出産して3ヶ月目にマメッコさんのように突然生理の2日目くらいの出血が一週間に1回、月4回もあり流石に(里帰りして病院に行きました)もう一度見てもらい今漢方薬を飲んでいます。今は止まっているようですが、たまにお腹が張ります。悪路の長さは人それぞれなので、あまり気にしないほうがいいかも知れませんよね〜。
気になるようなら、塊が残っている可能性もあるので見ていただいた方が気持ちも落ち着くと思います。暑い日がまだまだ続きますが、お互いがんばりましょうね〜♪
私は。
私は昨年の10月に帝王切開で出産しました。
悪露は産後二ヶ月を過ぎても出ていました。
量はそんなに多くはなかったんですが。
さすがに2ヶ月たっても出てるのはおかしいと思い、受診したら子宮の中に血の塊が出来ていました。
私の場合はもう一度子宮収縮剤を飲んで血の塊を刺激して出しました。
で、2ヶ月半くらいでやっとこ止まりました。
生理の可能性もありますが、帝王切開の場合は結構こんな血の塊が出来る人もいるそうです。
できれば出産した病院を受診されたほうがいいですよー。
私の場合ですが
長男のときは、完母だったのに、同じように悪露が終わると同時くらいに出血開始!で生理でした。
(確認したわけではないのですが、その後、ちゃんとした周期で続くようになりました)
今、二男がまもなく5ヶ月、完母です。
やはり悪露がダラダラ続き、収縮剤も飲んでましたが、2ヶ月くらい続き、やはりその後生理のような出血が・・・。
ただ、前回私は生理開始後に何故か母乳の分泌が減ったので(関係ないと言う人もいますので気にしないでくださいね。あくまで私の話しです)、今回はいろいろ調べて、なくなりかけてた夜中の授乳もするようにして、とにかく飲ませてよく出すようにしました。
するとそれ以降ありません。
3ヶ月たった頃に、ほんの少しだけ出血してましたが、以降全くなしです。
不正出血の場合や、子宮復古の悪い場合もあるそうですので、出来たら受診されたほうがいいと思います。
帝王切開ではないけれど
ちょうど1ヶ月で生理が来ました。
完母だったので 私も早いな、と思って心配したけど 娘の1か月検診の時に聞いたら「生理です」って。
産後の戻り方はその人それぞれらしいですよ。
最初の3ヶ月(3回)は周期も量も日数もマチマチでしたが、その後は妊娠前の周期できっちり来てます。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close