ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
なんでもFreeTalk
> 単身赴任か、家族帯同か・・・
みるめくん
みるめくん
2013-06-08 16:30:49

単身赴任か、家族帯同か・・・

現在北陸に住んでおり、夫、子供3人の5人暮らしです。
両実家、親戚などもみんな県内におり、私たち夫婦は県外で生活したことがありません。現在共働きです。

現在の住まいは社宅です。

この先夫の転勤は確実にあると思います。
子供は小学1年生と園児のため、私としてはまだ家は買わずに、夫の転勤についていきたいと心の中では思っています。
しかし、やはり子供の転校を考えると、泣くかな、かわいそうかなという気持ちも募ってきて自分ではまだ答えが出せていません。子供はパパも大好きなので、転勤先で休日家族で過ごしたり、仕事が終わり帰宅したときに家族がいるというのが私は理想なのですが考え甘いでしょうか。

子供が小学生のうちは、家族みんなで思い出も作りたいです。

ただ、自分の考えがまとまって、両方の実家に話すのも勇気がいります。転勤族ということをわかって結婚したので、両方理解があると信じたいですが・・・
着いていくなといわれそうで怖いです。

転勤したことのある方の意見をお聞かせください♪

みるめくん
みるめくん
2013-06-21 14:15:38

さきはる様コメントありがとうございます

現役の転勤族さんなんですね!
アドバイスありがとうございます♪
きちんと考えたいと思います。

お子様が3人いてついて回っていらっしゃるなんて、本当に脱帽です。

梅雨の時期で寒くなったり暑くなったりですので体調に気をつけてお互い頑張りましょう♪

さきはる
さきはる
2013-06-09 08:23:24

転勤族です♪

あまり参考にならないかもしれませんが。

我が家は全国転勤あり3~5年周期。
私は結婚を機に仕事を辞め、大阪勤務の旦那さんの元へ
第1子(現在4歳)里帰りせず大阪で出産(義母が手伝い)。
子どもが9ヶ月で、東京転勤。
第2子(2歳)・第3子(9ヶ月)も第1子同様里帰り無しで出産。
産後の1ヶ月半で佐賀転勤。
旦那さんが九州出身なので、義実家が近くなりました。

我が家は中学生までは付いて行く予定です。
子ども達がパパ大好きで、私も旦那さん大好きなので。
私達の考え方は『子ども達は、私達(転勤族)を選んで産まれてきたから、環境の変化だって乗り越えられる。お友達が各地にできる、色々な環境で色々な経験が出来る事は子ども達の財産。』です。

家族が増えるごとに、子どもが成長すると
色々な不安や大変な事も出てくるかもしれません
でも、家族で一緒に居たらどうにかなる。って信じています。

どちらに選択されても、それがみるめくんサン家族にとって
最良の決断だと思います。



powerd by babycome