レイリー
2013-05-11 09:22:50
周りの妊娠報告、辛く焦ります(;_;)
初めて投稿します(>_<)
私は結婚4年目・不妊治療を行って2年、人工授精3回行いましたがダメで
体外受精にステップアップして2回目…
結果は撃沈
そんな中、勤めている保育園で次々懐妊の報告(;_;)
職員の年齢層が若いので、結婚・妊娠が自然な流れなのですが『良かったね~、おめでとう』と表向き言うものの素直に喜べない自分がいます。
自然妊娠出来る人が羨ましく、自分と比較して焦ってしまう
結婚してから年数が経つのに子供が出来ないこと年齢的にも気にしてしまいます。
妊娠報告で焦る気持ちをどう回避させてますか?
同じ思いをしている方、コメントお願いします(^_^;)
初めまして☆akikonさん
コメント有難うございます(*^_^*)
中国で生活されているんですね、私は海外生活の経験がないので想像でしかないのですが・・・
日本とは習慣や環境が異なるので精神的に大変なことは多いかと思います(+_+)
お姑さんが言いそうなことをお舅さんが言うのにはビックリです。
でも誰に言われても『大きなお世話!!』と思ってしまいますけど<`ヘ´>
akikonさんのおっしゃるように、経済的な事を考えている方もいて子供がいない理由は様々ですよね。
周りを気にしていることが、ストレスですよね!!
前向きにいきたいと思います。
お互いがんばりましょう
経済的なこともあって結婚7年目でです。
職場でも結婚して何年もたってるのに、子どもがいないなんて、なにか体に問題があるんじゃないかとか、夫の父からも検査に行けとか言われています。別に体に問題があるからとかじゃなくて、やはり経済的に難しかったので生まなかっただけなのに、ちょっと最近むかついています。特に旦那の父からそんなこと言われるとすごく頭にきます。「あんたの息子が不甲斐ないから、子どものことを考える余裕がなかったんだよ」と言いたいところですが、。私は中国人と結婚して中国で暮らしているのですごく気持ち的に大変です。
でも、やはり気にしないことが一番いいですよ。
別に子どもがいないからって他人に迷惑かけているわけじゃないし。まあ、そういう人もいるんだなと思うしかないですね。どうしてもむかついてしょうがない時は、掲示板に書き込みしたりしています。
まあ、お互いにがんばりましょう。周りの人の言葉を気にするなんて時間の無駄です。
初投稿、有難うございます(;_;)
みみこさん、ベビカム登録&初投稿ありがとうございます。
私のコメントを読んで、共感し登録してまでコメントをくれた気持ちが
凄く嬉しかったです(;_;)
そうなんですよね!!
同じ年の友達は2.3人目を出産。
後から結婚した友達も妊娠・・・素直に喜んであげられない自分が嫌な奴に思えてまたイライラ、悪循環です
みみこさんのコメントは、答えになってますよ(*^^)v
私と同じ思いをしている人は他にもいるのだと励みになりました。
『今しか出来ない事』を楽しんで心身共にリッラクスした
状態でベビちゃんを待ちたいと思います。
治療の方は、これまで凍結胚移植を行ってきましたが次回からは、
『胚盤胞』を移植することになりました。
これまでよりも培養時間を長くして、さらに細胞分裂をさせたものを体内に戻すようです。妊娠の確率が上がると良いなぁ(*^_^*)
みみこさんもステップアップを考えているんですよね?
これからも情報交換できたらと思いますので宜しくお願いします。
コメント有難うございます(^-^)
柚子さん、初めまして。
コメント頂いてから時間が経ってしまいすいません…
ご自身も辛い経験をされたのに、アドバイスして頂いて嬉しかったです(;_:)
体調は大丈夫なのですか?
柚子さんがおっしゃるように、リアルには話せない事を聞いてもらえて気持ちが軽くなり励みになりました☆
辛い思いをしているのは自分だけではないんですよね(>_<)
お互いに元気なベビちゃんが授かりますように♪
また、何かあったら聞いてください(*^_^*)
わかります。つらいですよね。
レイリーさんの投稿を読んで、思わずベビカムに登録し、初投稿しています。
私は結婚6年目で、不妊治療1年目です。そろそろステップアップを考えています。治療を始めたのが遅いのは、自分たちのせいなんですが…。妊娠検査薬で一回も陽性になったこともありません!同じ頃に結婚した友人は2人目を出産している人が多く、後から結婚した友人も次々妊娠、出産していて、辛いです。つい先日も、結婚していない友人から、妊娠したから結婚する。と報告を受け、おめでとう!と言いたい気持ちと、いいなーと羨む気持ちで複雑でした。そして、そんな自分が嫌になります。
妊娠報告を受け、どうしたらよいかわかりませんが、って答えになっていなくてすみません。私はダンナにこのモヤモヤした気持ちを吐き出しています。
表向きは、おめでとうと伝え、羨む気持ちを持つのも仕方ないと自分に言い聞かせています。あとは、旅行やアウトドアなど妊婦になったら控えそうなことなどを、今しか出来ないし…と思いながら行い気分転換してます。
長文すみません。お互いベビちゃんが来るといいですね!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close