ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
2歳以上
> パパとお留守番出来ます?
コンスエロ
コンスエロ
2004-08-18 13:08:15

パパとお留守番出来ます?

こんにちは。 

うちの2歳9ヶ月の娘、もうママべったりです。
家での後追いは、たまに程度なのですが、
出先では、(私の)トイレを待ってられません。

買い物してても、帰ろう攻撃にあうし、かといって
だんなと2人だとずーっとママいないと
泣いているらしい。
だんなも、私が出かけるというと、絶対 連れて行けよ
って感じで、連れて行ってます。

たまには、1人で出かけて息抜きしたいです。
以前は、そうやってストレス発散してたけど
それが出来ない今、ストレスたまりまくりです。

がまんするしかないのかなぁ。
ショッピング大好きなので、悲しいです...。

愚痴のコーナーにしようか、迷ったのですが、
こちらにしました。

もう、皆さんのお子さんは、ママを家で待って
られますか?

コンスエロ
コンスエロ
2004-08-22 22:54:30

皆さん、ありがとうございます。

皆さんのお返事に、元気が出てきました。

待ってられたり、パパっ子だったりして、
それぞれ個性があるんですよねぇ。

うちは、人見知りも激しいですよー。祖父がいまだに
苦手です。
実家で息抜きもあんまり出来ません。

だんなの実家に預けて、こっそり出かけた事もありますが、だんなや、じじばばと遊んでいても、 ママーとグズグズしちゃうみたいです。
うちは、ものすごく頑固なので、お菓子とかで
釣られないんです。

でも、そろそろ美容院にも行きたいし、(6ヶ月行ってない...) だんなにも協力してもらいます。

少しずつだけど、慣れてくれるといいなー。
しかしながら、早く反抗期終わって欲しい...。  

子供とだんなの教育、がんばりますっっ!!!


gakko
gakko
2004-08-22 01:15:15

うちはパパっ子です

うちの子は2歳になったばかりですが、どうしようもないくらいパパっ子です。けっこう珍しいことだと思うんですが、何をするのも寝ても冷めてもパパがいいらしいんです。平日会社に行ってる間は、あきらめて私で我慢してるみたいだけど。。。(-_-;) 普段からとにかく人見知りが激しくてとても困ります。だから実家のじじばばでも全然ダメで、平日だけとってもママっ子なので、パパっ子だととても助かってはいるんですが、、、
逆にけっこう寂しいこともあります。
寝ぐずった時も、靴を履かせるときも、何かとゆうと「パパ〜」って泣かれてしまうと、「私の存在って一体・・・」ってとても切なくなるのです。今日もそゆことがあって、がつーんとへこんでしまったりしました。
ないものねだりなのかなー??
この極度の人見知り、どうにかならないのかなぁ。
みなさんはどうやって治しましたか??
今日も写真を写真屋さんに撮りに行って、他の人の何倍も時間かけたのに、笑い顔はたった2枚しか撮れなくて参りました(;´д`)とほほ
話がすっかりそれてしまいましたが、
お互い大変ですが、幼稚園や保育園に入れば、おさまってくるってゆうし、それまで気合でがんばりましょうね!!

yumzou
yumzou
2004-08-20 23:39:15

ママッ子だけど、パパも好き。

家の子もすっごいママッ子です。今3歳1ヶ月の男の子で、3歳前位で人見知り等もおさまりましたが、随分長いこと「大変な思い」しましたので、すっごく気持ちわかります!

人見知りが始まった頃は、出かけると随分泣かれましたが、パパに預けて出かけてました。その甲斐あってか、「お留守番」だけは得意で、パパでもおじいちゃん、おばあちゃんでも誰か親族がいれば大丈夫。

やっぱりママもどこかで息抜かないと・・。
何回か泣いても、絶対慣れて来るし、その事で本人も徐々に自信がついてくるみたいです。ママと一緒だと甘えて出来ない事も、パパと一緒の時は出来たりする事、多いです。
是非、ご主人にご理解いただいて(パパの「教育」も結構大変ですよねー)、少し一人の時間をつくるって大切だと思いますよ〜。パパもこの「泣き」の時期を乗り越えるとぐっと子供とのかかわり方が変わると思いますよ!

みんなに支えられる育児の方が、子供にとっても刺激が多くて良い事が多い気がします。

ウココ
ウココ
2004-08-20 10:32:29

心を鬼にして・・・

うちは義父母に預けますが、泣かれても出かけます。
こっそり出かけることもあります。
しばらく泣いていても、そのうちけろっとして遊んでいるみたいです。


この間実家にいるときは「おみやげ買ってくるから何がいい?」ってオモチャで釣ってお留守番させました。

お家によっては美容院や買い物に行きたいなどの用事で託児所に預ける人もいますよ。
パパに預けるよりプロの方が安心だし、同世代のお友達や色々なオモチャで遊べるから、らしいです。
もちろん泣かれても、仕事ですからちゃんと預かってくれます。

haihai
haihai
2004-08-18 14:51:47

起きていたら無理です

うちの子は2歳8ヶ月!お出掛けが大好きので絶対に無理です。
この前昼寝の間に行きましたがこれは寝ていたから…
起きていたら泣いて呼びます。だから下はパパとお留守番していてもらいますが上の子だけは連れて買い物に行きます
でもパパともお出かけ出来ます。
ママっ子もひどくなると大変ですね
好きなビデオつけて出てみてはどうですか?
少しぐらいなら泣いていてもパパに預けて出てみては…
幼稚園とか行きだしたらまた違ってくると思いますが
ママが大好きなのは嬉しい限りですが少し困りますね



powerd by babycome