麗良mama
2013-03-29 12:12:53
2学年差にするにはいつ妊娠したらいい?!
こんにちは!
今年の2月に出産した1児のままです!
産む時は
「もうこの子だけでいいー!」
「二人目は作らないー!!」
って思ってたけど…
育児していくと二人目欲しいな!
って思うようになりました(笑)
ところで質問なんですが、
2013年2月12日に生まれたから
早生まれの子で計算難しくゴチャゴチャです。。
2学年差にするには次は
いつ頃妊娠したらいいんですか?
例えば2014年の9月ぐらいに妊娠したら
産まれるのは2015年の6月頃ですよね?
これって2学年差になりますか?
妊娠は
2013年7月から2014年6月に妊娠すれば
2014年4月生まれから2015年3月生まれになり、2月生まれの第一子と3学年差になるのではないでしょうか?
ただ生理周期により7月の受精でも2014年3月生まれの一学年差になるのでお気をつけください。
参考になればと思いコメントをしました。
違いますよー
例えばの例で言うと、2015年6月生まれは2016年2月と同じ学年なので、3学年差(中学入学と高校入学が同じ年)です。
なので、2歳差だと2014年4月~2015年3月ですよ(^^)
妊娠期間10ヶ月と考えるとわかりやすいです。
こんにちは、私も二人目を今は4歳差で生みたいと考えています。
長男が2011年1月生まれなので、来年の夏くらいに仕込めば(嫌な表現ですみません)
ちょうど4歳差になるなと思っています。
しかしほしいとおもってもそういうときに限ってなかなか授からなかったりするものですよね。
私は長男が結婚してから主人と一回目の営みで授かったので次もすぐできるだろうと2歳差にしようとがんばりましたが無理でした。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!