てここ
2013-03-18 15:50:36
近所のママ友
すみません、愚痴らせて下さい!
最近、近所の公園のママ友のリーダー(?)になろうとしてる人にやんわり避けられててイライラします。私はマイペース派だし良いのだけど、何か目の前でスルーされると『は?』と思ってしまう。大人げない!
私には身に覚えがないけど、どうもその人、自分の子が何でも一番じゃないと気が済まないタイプ&となりの芝生が青いのが許せないタイプだから、自分の子より何か良いもの持ってたりとか、可愛いとかが許せないみたい。
幼稚園のプレとかも、『ウチは興味ない』みたいな事を半年以上言ってたくせに、私が行く事になった事を話すと、別の曜日で予約してきたりと、何か意味不明な行動が続くんで不気味。
放っておきたいし、会いたくもないんだけど、家のすぐ前の公園にそいつがいつも現れるんで、時間帯といい、どうしても会ってしまいます。
会うと何か『アンタは私のグループじゃないのよ』っていう意思表示を毎回されるので、私は他のママ友ともしゃべりにくい・・・。
しんどいな・・・。
コメントありがとうございます(^_^)
コメントありがとうございます m(_ _ )m
まさにそんな感じの人なんですよ〜!(泣)
あえて違う所は、うちの最凶ママ友は人の友達の名前まで覚えようとして『あの人なんて名前なの?』とか聞いてきて、私を媒体に人の輪にズカズカと入り込んで来て図々しく誰とでも人見知りになろうとしてくる人です。
次に公園とかで会ったら、さも自分の友達の様に話しかけて、自分のテリトリー?を広げようとするんですよ。
服のブランドの事も同じ事がありました。帽子とか、先にウチの子がかぶってたら、『このブランドは高いし〜ウチはスーパーのしか買えないわ〜』とか皆の前で言ってたくせに、数ヶ月後に全く同じ物の色違いとか買ってくる無節操ぶり。なんか、私のやる事やる事にチェック付けて、監視されてる感じもするんですよね(泣)
うらやましいならそう言えと、言ってやりたいです。
公園に着せてくる服も『ウチはこんな服もったいなくて公園なんかに着せられないわ』とか言ってても、また同じ様に、同じブランドの物を買って来たり、否定したクセにそれ以上の物を着せて来る非常識ぶりです。
いつまでも、自分の子が一番良いものを着て、一番すばらしい教育を受けてて、一番賢いと言われるのが、その人の幸せみたいなので、もううっとうしいだけです。
本当に面倒くさいですよね。 ミルクティ33様も頑張ってくださいね(^_^)
わかります・・・・
ママ友ってめんどうですよね。
うちにも面倒な人居ました。
悪口大好き、人の話聞かない、覚えられない、適当に話を合わせるママ友が。
私が悪口に乗らないと不服そうな顔したり
子供の服でも私が着せてるブランドを否定してたくせに次のシーズンではちゃっかり買ってるし・・・・・
素直になったらいいのにね。
いつまでたっても中身は子供。
そんな人の子供がかわいそうです。
りーえ様
まさかコメントが入ってるとは思わず(汗)遅レス失礼しますm(_ _ )m
1日でもその人に会うと、何だかブルーな気分が一週間くらい続いてしまうので、最近は公園拒否気味です(涙)
でももう私の方も割り切って、一応礼儀として挨拶してまたスルーされたらもう今度こそそのままにしておこうと・・・
公園を変えるのは、その人から離れる一番いい手段だと思うのですが、家が近すぎてさすがにそれも難しいから、その人とは心の距離をおきつつ、もう何も期待せずに割り切って付き合って行こうかと思います。
その人に突き合わされてる人はなんか端から見てると可哀想でした。児童館の帰りに雨が今にも降りそうなのに『今から公園行くわよね〜』(私はスルー)と皆に声をかけ、降水確率90%の中、雨が降るまで10分でも遊ばされてました(汗)
大人はともかく、赤ちゃんや子供はいい迷惑だと思うし、そんなのに付き合ってられないのも事実なので、こいつはもういいかなと・・・(笑)
しんどくなったら、みんな離れて行くかもですね。
他のママは気さくに喋りかけてくれるし、そんな中、私だけに意地悪してるあの人は多分、色んな人に内心は多分変だと思われてると思います。
コメントで少し勇気づけられました。有り難うございました。m(_ _ )m
あいび様
まさかコメントが入ってるとは思わなくて(汗)遅レス失礼しますm(_ _ )m
公園に行く度に、何か私だけ除け者的な発言や行動をされるので、実は最近公園に行くのが億劫になった登校拒否ならぬ公園拒否になってきてしまってます。
でも、おっしゃる通りその人に会ってイライラしたりするのは自分の為にも子供の為にも良くないので、時間帯をずらしたり、たまには遠くの公園に行こうかなと思ってます。
習い事を増やして、その時間に公園に行く回数も減らしつつ、私の方もその人と距離をとろうかと。
共感してくれる方が居て下さって嬉しかったです!
ありがとうございましたm(_ _ )m
大変!!
面倒くさいですね・・・
大人でしょ・・・と言いたくなる。
いや子どもなんですね、その方。
一人っ子で育ったのでしょうかね・・・?
そういう方は、今は友達がいても最後には必ず一人になりますよ。
私なら、子どものためと思って、同じ公園に行くかもです。やっぱり近所の方と会えるのも近くの公園ですし、そこでもし他のお友達が出来たら、いいですよね。
その方の事は気にせず、こちらもスルーでいいんではないでしょうか。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close