妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
赤ちゃんのころはタオルを折って使ったり、うちの場合おっぱいを吐きやすい子だったので吐き戻し防止枕を使っていたんですけど・・・ そこそこ成長した1歳前後ってみなさんどんな枕使ってますか?タオルだと物足りない気がするし、子供枕だとまだちょっと高いような・・・ 迷っているママなのです。
やっぱりみなさん使ってないんですね!うちの上の子は寝相が悪いんですけど、1歳半ぐらいから子供用低反発枕を使うようになって、ちゃんとまくらで寝てるのでまくら必要かと思いましたが、みなさん使ってないんですね〜 下の子は枕なしでいってみます。どうもありがとうございました!
寝ている間動きまくっているので、 タオルを折って使っていましたがグチャグチャになるし(?3?;) 枕もちゃんとあるんですが(ベビー用の) おとなしく寝ないのでタオルケット同様 蹴りまくってしまいそうなので 枕は使わずタンスで寝ていますよ...(>□<)
うちも今月9ヶ月になります。タオルを枕にしていますが、皆さんと一緒ですぐに転がってしまって、意味ナシです。頭の形が気になって、ドーナツ枕も用意したのですが、これも意味ナシ。 保健所の保健師さんの話では、特に必要ないとのことでした。
うちの娘も9ヶ月です。 やはりゴロゴロゴロゴロ寝返りうちまくり! 枕は意味ないので使ってません。それどころか、布団も蹴っちゃってかけないから、金太郎みたいなのをタオルで作ってそれをつけて寝てます。 転がりすぎて畳で寝てる時もあります。 そういえば、5歳の姪っ子もまだまだ転がってたなあ。 枕を使うようになる時期って、子によって違うんでしょうかね。
1歳4ヶ月娘ですが枕は使ってません。 というかあっても意味なし(^^; ゴロゴロ転がって結局使うことなんてありません。
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
ありがとうございます(^0^)
やっぱりみなさん使ってないんですね!うちの上の子は寝相が悪いんですけど、1歳半ぐらいから子供用低反発枕を使うようになって、ちゃんとまくらで寝てるのでまくら必要かと思いましたが、みなさん使ってないんですね〜 下の子は枕なしでいってみます。どうもありがとうございました!
使っていません...
寝ている間動きまくっているので、
タオルを折って使っていましたがグチャグチャになるし(?3?;)
枕もちゃんとあるんですが(ベビー用の)
おとなしく寝ないのでタオルケット同様
蹴りまくってしまいそうなので
枕は使わずタンスで寝ていますよ...(>□<)
うちも・・
うちも今月9ヶ月になります。タオルを枕にしていますが、皆さんと一緒ですぐに転がってしまって、意味ナシです。頭の形が気になって、ドーナツ枕も用意したのですが、これも意味ナシ。
保健所の保健師さんの話では、特に必要ないとのことでした。
うちも・・・
うちの娘も9ヶ月です。
やはりゴロゴロゴロゴロ寝返りうちまくり!
枕は意味ないので使ってません。それどころか、布団も蹴っちゃってかけないから、金太郎みたいなのをタオルで作ってそれをつけて寝てます。
転がりすぎて畳で寝てる時もあります。
そういえば、5歳の姪っ子もまだまだ転がってたなあ。
枕を使うようになる時期って、子によって違うんでしょうかね。
うちも・・・
1歳4ヶ月娘ですが枕は使ってません。
というかあっても意味なし(^^;
ゴロゴロ転がって結局使うことなんてありません。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close