ウクレレ18
2005-07-20 17:47:47
妊娠中の長風呂はダメ?
今5週目の妊婦です。海外在住で、生活習慣が違うため、先生に質問してもあまり明確に分かってもらえなかったので質問します。
私は湯船に浸かるのが大好きで、妊娠発覚後も何も知らずにかなり長くお風呂にはいっていました。
良くないのでしょうか・・・?
なんだか急に不安になってしまいました。
どなたか分かる方、教えてください!
妊娠したらBabycome Since1998
今5週目の妊婦です。海外在住で、生活習慣が違うため、先生に質問してもあまり明確に分かってもらえなかったので質問します。
私は湯船に浸かるのが大好きで、妊娠発覚後も何も知らずにかなり長くお風呂にはいっていました。
良くないのでしょうか・・・?
なんだか急に不安になってしまいました。
どなたか分かる方、教えてください!
ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。そもそも「湯船に浸かってのんびりする」という生活習慣の無い国なので困っていました。でも私にとっては唯一のリラックスとも言えることで・・・一週間ほど前に長めに入った翌日に、茶色いおりものが増えてしまい急に「あれ?いけないことなのかな?」と思って質問してみたのです。
そもそもお風呂とは関係ないかもしれないけど、気になりだすと気になってしまって。
でもここで聞いてみてよかったです。聞かなかったら見境無く、いままでどおりの超・長風呂を続けていたかもしれないので・・・・ほどほどにしておきます。
気を付けて入れば大丈夫!
妊娠中は通常の体調とは違うという事を念頭に置いて入れば大丈夫だと思いますよ。
熱いお風呂は立ちくらみの原因になりますし、体の芯まで温まっていないので逆に体を冷やす可能性があります。
ぬるいお風呂はゆっくり浸かれるのは良いけど、疲れるんです。
妊婦って思った以上に体に負担がきてるし、疲れやすいんですよね。
ウクレレ18さんが「気持ち良い〜」と思える温度で、体調と相談しながら入って下さいね(*^_^*)
湯船から上がる時は立ちくらみなどに気を付けて、縁につかまった状態でゆっくりと立ち上がる事をオススメします(^^)/~~~
温度による。
お母さんがリラックスできるのが一番だと思いますが、暑いお風呂に長時間とか、のぼせるくらい入るとかは避けたほうがいいと思います。
お母さんがお風呂が好きで、リラックスできるじかんなのであれば、少しぬるめのお湯で、のぼせない程度に入るといいと思いますよ。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!