tomi6
2005-07-19 22:52:21
9ヶ月の息子が、唸る唸る><
8ヶ月を過ぎたあたりから夜泣きが始まりまして、その際に「う゛〜〜ん、う゛〜ん」と唸るのです。
昼間であっても、自分の思うように行かない事があれば唸っています。
「かんがつよい」というのは奇声をあげたり、噛みついたりと判るのですが、「唸る」という行為は赤ちゃんとして問題があるのでしょうか?
「唸り」を解消出来る術があるなら、教えてください!
妊娠したらBabycome Since1998
うちもそうですよ。
こんばんわ★
我が家の娘は8ヶ月です。
tomi6さんの息子さんと同様で最近、夜泣きと唸りが始まりました。
私は娘が唸るのは、「眠くて仕方がないのになかなか寝れないからイライラしてるのかな?」ぐらいにしか思ってないです。
私たちも眠いのに神経が高ぶって寝れないって経験ありませんか?
うちはもっと早い月齢で
うちは今10ヶ月の女の子です。
彼女が3ヶ月くらいのとき、時には一晩中、昼でも夜でも
唸っていた時期がありました。
うちでは、ゴジラちゃんと呼んでいました。
結局、ウンチが出るか、どうかなって言うときに唸っていたようで、
もうちょっと大きくなったら、自然と収まりました。
(当時、ここで投稿させて頂いて、皆様にアドバイスしてもらいました)
唸るって言うのは、痛そうでなかったら、思わず出てしまう声だと思うから、
別に問題はないのではないかな。
理由はうちと同じかもしれないし、違うかもしれないけど、
表現の仕方の一つだと思うのね。
心配要らないと思うし、いつかはなくなってしまうから
ビデオにでもとっておけば、後で本人に見せてあげても面白いかも。
解消術は、待つこと、かな。
お役に立ちませんで、ごめんなさい。