さくさく
2013-01-15 20:42:32
切迫早産で入院から自宅安静中(^_^;)
27W1Dのとき 突然出血しビックリして病院に行きました。張りの自覚はなかったのですが 先生の内診後 モニターした時に即入院と言われそのまま家にも帰れず入院する事になりました。入院期間は1週間で 5日間は24時間点滴で 後の2日間は薬てした。
トイレとシャワー以外は安静にと言われてました。
退院してからもずっと薬は飲んでます。外出もしてません。今現在32W6Dですが、このまま出産までこのままの生活を送るのか若干不安です。
同じような方いらっしゃいますか? 話し相手になってもらえたら嬉しいです!(分かりにくい文章ですみません)
遅くなって申し訳ないですm(_ _)m
yuikojiさん、おく☆のんさん、有り難うございます。
お二人とも無事に出産おめでとうございます(^-^)
私は今35w0dになりました。後、2w。お二人のコメントを読んでる内に、37wになるのが楽しみになってきました。今まで動けなかった分、体力をつけたいです!!
でも、37wになって外出したりして、お腹が張ってきても気にしなくていいんですかねぇ…?
また分からない事とかがあったら、投稿させて頂きますので、その時は宜しくお願いしまぁす。
私もでした
はじめまして(^-^)
去年出産した者です。
私は、15wの時と19wの時に出血して入院二回しました。
張りなんてサッパリわかんなかったけど、出血は危険だってことで入院。しかも二回目は寝たきりでトイレもポータブルでした(+o+)
入院中の安静も、つらかったけど退院したあとの安静の方が辛かったです。
まぁ、実家で話し相手もいたからマシでしたが、どこにも行けないから毎日ネットとかTVとかしかなくて退屈でした。
許されるのはトイレお風呂のみで、それ以外は寝てましょうと言われても…って感じでしたけど無理して入院したり、産まれてしまうのも大変なんで我慢の日々でした。
36周になれば薬ともサヨナラできて、動けるようになります。
その頃からは、ベビー用品の買い物や、ランチ、体力がなくなったから散歩とか、拭き掃除など色々しました。
33wくらいから、子宮口も開いて頭もいい具合に降りてきて予定日より早く産まれると言われながら結局予定日超えて出産でした。
毎日、不安もあるし退屈だし、楽しみなマタニティーライフが送れないし…色々思うことあると思います。
でも、産まれたらのんびりできないから、今が人生で一番グータラできると思って(笑)
いつでも話し相手なりますよー(^^)/
こんにちは(*^^*)
はじめまして!昨年末に出産した者です(^-^)私も安静生活してました。。妊娠8ヶ月前後からでした。里帰りだったため、早めに実家に帰ることになりました。医者にこのままだったら帰れなくなるし、入院になるよと言われ(。>д<)帰ってからも、実家に引きこもりで、何もしていませんでした。私はつわりもひどく、楽しいはずのマタニティライフはほとんどしんどい期間でしかありませんでした。でも、臨月に入ってからは徐々に動くことができ、37週に入ってからは、いつ産まれてもいいからと、それまで運動できていない分、散歩したり家の階段を上り下りしたりしました(*´ω`*)私は結局、39週3日で無事出産しましたよ☆あまり不安に感じているとお腹によくないですし、37週までなんとかもちこたえれば、どんどん動けますし、もう少しの辛抱ですねq(^-^q)今は辛いかもしれませんが、もうすぐかわいい我が子に会えますよ!そうしたら、しんどさも吹っ飛びますから♪♪実際、自分がそうです。動けなかった分、37週以降は、ランチにつれていってもらったり、友達と会ったり、ベビー用品を揃えたり楽しく過ごしました。少しでも元気づけることができればと投稿させていただきました♪(/ω\*)長々とお邪魔いたしました(´・ω・`)
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!