ビッキーママ
2012-12-21 09:18:45
生理中のプール
今さらで恥ずかしい質問なのですが、生理中にプールに入る場合はみなさんはどうしていましたか?さすがに二日目とかの多い日は入らず見学だったと思いますが、中学時代のことであんまり覚えていません。高校時代は学校にプールがなく、水泳の授業がなかったのでわかりません。今後子供と一緒にベビースイミングに行きたいなあと思っていますが、親が見学で赤ちゃんだけではできないし、時間は平日の日中なので主人に頼む訳にもいかないので、どうしていいのかわかりません。みなさんはどうしていますか?教えてください。
頑張ってください(^^)/
もし使用してみて、ん?なこととかそういえば?なこととかがあれば直接MBくださればご相談に乗りますよ(*^^)v
今更聞きにくい話ですし、お力になれればと思います◎
ベビースイム、ベビさんも楽しみだと思いますのでビッキーママさんも頑張ってください♪♪
情報ありがとうございます!
ご親切にキャンペーンのお知らせまでありがとうございます!お試しキットなら気が楽なので、調べてみてぜひ応募してみたいと思います!相談してよかったです。本当にありがとうございました。
いいえー(^^)/
参考になればよかったです◎
もしタンポンに抵抗があるなら、今ユニチャームのキャンペーンでタンポンのおためしキット3000名様プレゼントっていうキャンペーンをやっているので応募してみてはいかがでしょうか?ちなみに私は応募して当たり、分かりやすいキットが付いていたので初めての方にはおススメだなぁと思いました。
回し者ではありませんが、私はユニチャームの緑のパッケージの太めのものを愛用していますが、初めは青いパッケージの細いタイプを使用するといいと思います(^^)
慣れるまで確かに抵抗があるかもしれませんが、ベビースイムに週1回、1年間通ったとしてもタンポンを付けるのは年間12回だと思えばそんなに回数がないので気負わないで頑張ってください☆
ありがとうございます
ほっぺたんこさん、アドバイスありがとうございます。私はタンポンは使ったことがないのでちょっと抵抗はあるんですが、この際タンポンデビューしてみようと思いますf^_^;具体的なお話をありがとうございました。
はじめまして♪
水泳歴15年?以上のほっぺたんこと申します。
私は生理が来てからずっとタンポンを利用しています。
私は毎日練習でプールに入らないといけない水中生活を送っていたのでピルでずらすことも難しく、また体に負担(薬を服用しない)の少ないタンポンで生理云々関係なくプールに入っていました。
教えてもらった話だとプールに入って体を動かしている間は血は止まっているらしいですが、プールサイドに上がろうとした瞬間に多く出血すると聞きました。
私もベビースイム希望で腰が据わった以降に通うと思っています◎今から楽しみです~♪
水泳指導も経験しましたが、確かにベビースイムは親御さんがいないと不可能なので、タンポンに慣れるしかないのではないでしょうか?
本当に楽しみですよね!!頑張りましょう(*^^)v
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close