妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
苗字の事で相談です。旧姓に戻しましたか?それともそのままですか?小1と6ヶ月の子供がいます。お兄ちゃんは呼び名が変わってしまうのがちょっと気になってしまいどうするのがいいのかと思い、書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
ありがとうございます。本当に複雑ですよね。でも今子供にそこまで細かい話をするべきなのか…余計に傷付けてしまう気がして。家庭裁判所に相談してみようと思います。ありがとうございました。
旧姓に戻さずに 再婚しました。 なので、離婚すると 私は 今の主人の姓か前夫の姓にしか出来ません。 子ども達は 養子縁組を外すと前夫の姓にしかなれず、 今の主人との子供の事もあり・・・。 と 色々 調べた事がありましたが・・ 戸籍は ややこしいですよね^-^; 家庭裁判所や役所の方に 色々 聞いてみるといいかも知れませんね。 一日も早く 心穏やかに過ごされる事が 出来ますように。
籍を入れたのが一年前で、一年後にまた名前が変わるのを子供がどう感じるかと思ってしまい…。ちょっと子供に相談したら『名前がかけるようになったからそのままでいたい』と言われました。私は子供の意見を尊重したいと思っていますが、両親は旧姓に戻る方がいいと言います。戸籍の上でお兄ちゃんは養子になっちゃうんだよ…と言われました。正直どうするべきか悩んでいます
私の場合はちょうど子どもが小学校に上がる前と中学にあがる前だったので、苗字を戻しました 子どもさんのことを考えると苗字を…と考えるかもしれませんがまだ低学年のうちですし、苗字が変わった変わらないって子どもの間でそんなに問題になることはないと思います 知人は「あんな苗字名乗りたくない」と言ってさっさと旧姓に戻した人もいます 名乗るのが嫌でなければそのままの苗字を名乗ってもいいと思いますよ^^
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました コミュニティや相談室は 「ベビカムひろば」で気軽に便利に! SNS感覚で楽しめるやさしい空間を ぜひ覗いてみてね
ちぇりwさん
ありがとうございます。本当に複雑ですよね。でも今子供にそこまで細かい話をするべきなのか…余計に傷付けてしまう気がして。家庭裁判所に相談してみようと思います。ありがとうございました。
我が家は・・。
旧姓に戻さずに 再婚しました。
なので、離婚すると
私は 今の主人の姓か前夫の姓にしか出来ません。
子ども達は 養子縁組を外すと前夫の姓にしかなれず、
今の主人との子供の事もあり・・・。
と 色々 調べた事がありましたが・・
戸籍は ややこしいですよね^-^;
家庭裁判所や役所の方に
色々 聞いてみるといいかも知れませんね。
一日も早く 心穏やかに過ごされる事が
出来ますように。
コメントありがとうございます
籍を入れたのが一年前で、一年後にまた名前が変わるのを子供がどう感じるかと思ってしまい…。ちょっと子供に相談したら『名前がかけるようになったからそのままでいたい』と言われました。私は子供の意見を尊重したいと思っていますが、両親は旧姓に戻る方がいいと言います。戸籍の上でお兄ちゃんは養子になっちゃうんだよ…と言われました。正直どうするべきか悩んでいます
苗字は戻しましたけど…
私の場合はちょうど子どもが小学校に上がる前と中学にあがる前だったので、苗字を戻しました
子どもさんのことを考えると苗字を…と考えるかもしれませんがまだ低学年のうちですし、苗字が変わった変わらないって子どもの間でそんなに問題になることはないと思います
知人は「あんな苗字名乗りたくない」と言ってさっさと旧姓に戻した人もいます
名乗るのが嫌でなければそのままの苗字を名乗ってもいいと思いますよ^^
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!