きいろ
きいろ
2005-07-12 21:02:58

近所の歌声聞こえる??

私は歌が好きなのですが、もう最近は恥ずかしげもなくゴスペルを習ってるので、英語の歌なんかも熱唱!

ふと。近所の人にどのくらい聞こえてるのかしら?と思ってしまった。(さっきも矢井田瞳のうろ覚えの曲を歌っちゃった、ダーリンダリーん♪)

近所の人の歌声聞こえることってありますか?

うっきぃ28号
うっきぃ28号
2005-07-13 16:54:10

実家の隣

の家に高校生の男の子が2人います。2人がかりでオレンジレンジやゆずを合唱!そりゃ〜めーっちゃ聞こえます。しかもあまりお上手ではないので最初聞いたときはビックリ&笑いが。
でもその家のお母さん、うちの実家に住んでる甥っ子2人(6歳・5歳)の声をわざわざピンポーンって来て「うるさいんですけど」って言いに来るんだって。そんなお宅のお兄ちゃん達だって、と言いたいけど隣のお母さんの迫力に負けて言えないらしい。

でも私も娘にけっこうデカイ声で子守唄やらおかあさんといっしょの歌やらJPOPまで聞かせてるので、近所に丸聞こえだろうなー。恥・・・

おたんこナース
おたんこナース
2005-07-13 14:53:12

聞こえる〜!

うちの隣の家&裏の家にうちのちびーずと同年代くらいの子供がいるみたいなんですが、子供のいる家!って感じでよくいろんな歌が聞こえてきます。
迷惑!ってほどじゃないけど、さすがに夜勤明けで寝てるところにアップビートの曲を歌われるときついなぁ〜って思うことはありますね。
うち?うちも歌ってますよ!

みうみうママ
みうみうママ
2005-07-13 12:57:47

前に住んでいたアパートは。。。

窓を開けると、向かいのアパートの風呂場と面してました。若い男の人だけど、シャワーを浴びながら大熱唱!毎度です。。。
それも決まってグレイ。。。
本人は水音で気付いてないんだろうな〜って思いながら、気が付けば一緒に口ずさんでましたね^^;

みどりんご
みどりんご
2005-07-12 22:34:11

わたしも!

料理や掃除するときにCDかけながら歌ってます。
あまり気にすることもないですが・・・

そういえば、母もよく調子の外れたうたを歌ってました。大きくなってから姉妹に音程が違うだの(笑)突っ込みが入ってましたが、母自作ってことでみんな納得。

近所から聞こえたことはありません。
でも歌うたってるお母さん・・・平和ですね。サザエさんみたい。

ちなみに、私がすきなのは、
氣志團、アジアンカンフージェネレーション、オレンジレンジ、キックザカンクルー、ラルク、などかしら・・・
偏ってます。でも今年31のみどりんご、歌の趣味は旦那より若いと自負してます(笑)しかし、こんな胎教、落ちつきのない子になったらどうしよう・・・・(汗)

さちえ
さちえ
2005-07-12 22:04:06

指摘された事があります。

私は、結構家事をしながら鼻歌を歌ったり、子供をおんぶしながら子守唄を歌ったり、していますが、以前、「○○さんて、よく、子供に子守唄とか、歌ってるよねー。」と指摘されて、恥ずかしかったです。

うちは、母もよく歌を歌いながら台所に立ったりしていたので、普通と思っていましたが、「あ、よその人は普段、あんまり歌とか歌ってないんだ。」と思いました。
それで、夫にその話をしたら、「そりゃそうだよ、うちの母親が歌、歌ってるの聞いたことある?」とかいわれて、「あ、そうか。」と思いました。
友人家族と旅行に行ったりもよくするんですが、そういえば、別に歌ってない、私だけ?と、急に恥ずかしくなったのを覚えています。

で、歌わなくなったかと言うと、そうではないんですが、前よりは、減ってきたかな?これは、子供をおんぶする機会がなくなったのもあるんですが。

でも、個人的には、お母さんがしょっちゅう歌っている家庭って、平和な感じですきですね。
きいろさんも、ぜひぜひ、いっぱい歌ってください。
近所で浮かない程度に。(わたしは、これが結構怖い。もしかして、私、変わった人と思われている?)



powerd by babycome