Miyan
2005-07-10 21:12:38
下腹部痛(妊娠初期)
はじめまして^^昨日妊娠5Wが判明しました。しか〜し、1週間程前から下腹部痛に悩まされてます。生理痛のような感じで、下腹部がキューっとなるかんじです。一日中痛い訳ではなく波があります。寝込む程ではありませんが朝より昼、昼より夜の方が痛みます。先生にお尋ねしたところ、「子宮がだんだん大きくなる時に起こる痛みなのか流産に繋がる痛みなのか現段階では判断できないので10日後再検査」と言われました・・・ちなみに今のところ出血はありません。次検診までの10日間がすっごく長く感じてネガティブな事ばかり頭をよぎります><;妊娠初期私と同じような症状があった方、その後どうでしたか?
私もありました!
はじめまして,Miyanさんい私は16Wの初プレママです。
私も4週目の時,同じように下腹部痛がありました。子宮がキューと縮むような痛みがあったので,心配で病院へ行きましたが,同じようなことを言われ,「痛くなったらとにかく横になって休むこと!」と。とにかく安静にしていました。
驚かすつもりはありませんが,私はただその後,切迫流産になってしまいました。。「流産」の2文字は頭にこびりつき,離れませんでした。必死でベビちゃんに「ママの子でいて!」と必死で話しかけました。
しかし,ベビちゃんは私が思う以上にいたって元気!心音をバクバクさせて,私からたっぷり栄養を吸い取っていました(笑) ちなみに今も元気いっぱいです!
妊娠初期はとにかくとても大事なときなので,ゆっくり休むのが一番! ぐーたら過ぎていけないなんてことはありません。Miyanさんのベビちゃんは思っている以上に元気ですよ。ベビちゃんを信じて!
確かに。
私は今6w4dです。私は妊娠が発覚した4週目位から、両足のの付け根の上辺りが傷みました。本を見ればホッとする内容なんか一つも無くて(--;)子宮収縮が原因みたいですよ。朝より昼、昼より夜。それはMiyanさん、動きすぎかな(^^)痛みがあったら少しの時間でも横になると楽ですよ。横になれない時は座るだけでも!私は鮮血の出血は無かったものの、歩きすぎたりした日の夜は必ず茶色のおりものがありました。先生に子宮の出血の跡と言われました(^^;)でも、胎嚢も胎芽も元気。
でも、酷い痛みの時はすぐに病院に来て下さいね、と言われてます。
私もありました
私もありましたよ腹痛・・・
私の場合は、出血はないのですが横になって休んでいても寝返りをうつのも痛いぐらいの腹痛がありました。
でも先生いわく、腹痛があるときはとりあえず安静に・・・との事だったので、安静にしていました。
腹痛があったのは悪阻のあった期間でしたね。
今は15wなので、少し気分が悪くなることもありますが、腹痛も悪阻がおさまるにつれてマシになってきましたよ。
腹痛があると不安ですもんね!
心配なときは病院に電話したり、べビちゃんが元気か確認しに行くのがいいですよ。
私は・・
初めまして(ノ∀`*)
妊娠7週目ののぁです。よろしくお願いします★
私も下腹部痛は今でもあります。(たった今も痛いです・・)そして,出血もあります。
妊娠が発覚した時から痛くて病院へ行ったところ,妊娠初期によくある症状なので起き上がれないだとか多めの出血があるようならきて下さいと言われました。そして5週目頃に出血がありました。量も生理三日目くらいで塊も。。
絶対流産した・・と夜急いで病院へ行きました。でもベビは元気でしたw(ホッ
そこから子宮ガンの検査をして7週目に入った今も下腹部痛と少量ですが出血は続いています。つい三日程前にも心配でまた病院へ行きましたが元気にベビは育っていましたw
20日の日に子宮ガンの検査結果が出ます。ドキドキ・・
検診日までがとても長いですよね・・そわそわしちゃってなんだか変な感じで。。私も検査の結果が怖いケド早く知りたくて(>Д<)
心配ですが前向きに考えるよう努力?して似た症状同士さん一緒に頑張りましょうね!!
だんだん痛みも治まりますよ
現在9Wに入って、こないだ予定日を
教えてもらったところです。(^^)
私も同じように5W〜6Wくらいまで
生理痛と同じような下腹部の痛みがありました。
仕事をしているせいか、やっぱり夜になるにつれて
疲れがたまっていくような気もします。
とにかく痛い時は横になることを最優先し
体を休めるようにしました。
本などを読んでいると、1時間くらいで治まる痛みなら
特に問題ないようです。
今ではすっかり痛みは治まっています。
何かと不安が多い不安定な時期ですが
赤ちゃんの生命力を信じて乗り切りましょうね!
でも、無理は絶対しないように・・・。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close