旦那逆ギレするな!!
もうイライラが爆発しそうで出来なくて、
長文になりますが、辛いのでちょっと吐き出させて下さい。
今日は上の子を保育園まで迎え行って病院に連れて行き、
更にその後下の子を保育園までお迎えに行ったり、
荷物が届いていたのでそれの片付け、
夕飯作り、洗濯物を取り込む&畳む。
やることがたくさんで、時間もなくて内心とても焦っていました。
旦那にも家事を手伝って欲しいなと思うこともありますが、
旦那はパートの私とは違ってお仕事大変だろうなという思いから、
全ての家事を毎日一人でしています。
私が何も言わなくても手伝ってくれるのが一番理想だなと思いますが、
旦那はそんなの言わないと分からない、と言います。
なので、今日は本当に一人でてんてこ舞いだったので、
「洗濯物取り込んでくれない?」とお願いしてみました。
答えは「いや!」
もう一度「お願いだから…」と言うと、
「いやだ!!」
もう、ムカーっと来ましたね。。
言わないと分からない、言ってくれたら手伝う。と言ってたくせに!
自分がパソコンで画像見たりゲームするのがそんなに忙しいのか!
私は自分のことではなくて、家族の為にこんなに慌しく家事をしているというのに。
ガッカリ、ショック、イライラ…
もう何も言う気が失せて、黙々と夕飯を作り
洗濯物を取り込みに行こうとしていると、
「取り込んでくるよ。」と。
今更遅い!!
嬉しいはずなのに、その行為は私をイライラさせただけでした。
どうして、どうせするならすぐにしてくれないの?
いやって言われたら、私がどんな気持ちなのか理解出来ないのか?
何も言わず、私も洗濯物を取り込みに行ったので、
旦那がしてくれたのは半分。
しかもカゴに入れただけで、そそくさとお風呂に入ってしまいました。
私はイライラしながらそれを全部畳み、私もお風呂に行きました。
今日は子供が好きなアニメの日でした。
いつも録画してあげるのに、今日は忙しくて忘れてしまっていました。
「ごめんね、アニメ終わっちゃってた。」と言うと、
子供は大泣き。
そして子供は私を責めました。
自分のゲームをしていた旦那ではなく、家族の家事で忙しく
していた私を。
子供は悪くないのですが、気持ちが高ぶってしまって、
思わず、「泣きたいのはこっちだよ!」と言うと、
旦那は何で?と言うので
今日は色々なことがあって、本当に大変だった。
それなのに旦那は手伝いを嫌とか言うから…
そんな内容を言うと旦那は急にキレました。
「手伝っただろ!!」
「最初に嫌って言われてショックだった…」言い返すと、
「もういい。もう何も頼まないで。」怒って言うので、
「どうしてそんな事言うの?頼んだ時にすぐに行ってくれたら…」
私の話の途中で、「もういいって!!!」旦那が大きな声を出して遮りました。
怖くて続きを言えませんでした。
もう本当に怖かった。
話し合いをしたくても、どうして私がこんな気持ちなのかを説明したくても、
話を遮られるとどうしていいか分かりません…。
そうなるといつものように私を無視します。
何を言っても何も応えてくれません。
夕食が出来て、いつものように、「出来たよ、食べて」
と声をかけても無視。
あろうことか、そのまま寝室に行き、夕飯も食べないまま寝てしまいました。
私はその後もいつものように、食器の片付け、洗濯、
子供の歯磨き…。
全部の家事をこなし、やっと子供を寝かしつけ今に至ります。
もちろん、完璧に家事をこなしているとはとても言えないし、
こういった一人で仕事に家事育児全部をこなすママさんもたくさんいると思います。
でも私は忙しい時には手伝って欲しいし、できればお願いした時にすぐ、
いいよ、と言ってやって欲しい。
高望みなんですかね…。
今日は旦那にムカムカイライラで、子供にもうまく優しく出来ずに最低なママでした><
何だか疲れてしまいました。
読みづらい文章で申し訳ありません。
吐き出させていただき、少し落ち着きました。
乱文、長文読んでいただき本当にありがとうございます。
かりっと様☆
コメントありがとうございます^^
本当にうちの旦那は私がどれだけ頑張っているかなんて
全然考えてくれません。
私が訴えてもあまり真剣には聞いてくれないですし。。。
臨月までフルタイムでお仕事頑張られたんですね!!
すごいです、尊敬します☆
お仕事しながら家事育児は本当に大変ですよね;;
毎日があっという間に過ぎていき、自分の時間なんて全然取れない。
しかもそれが当たり前のように振舞う旦那。
もうキィー!!って発狂しそうです笑
お互いにあまり無理をしないように、ほどほどに頑張りましょう!
コメント嬉しかったです♪
ありがとうございました^^★
分かります!!
あまりにも共感したのでコメントを…
ホントに男って、いつまでも自己中で、自分だけが大変だとおもってますよね!女(特に仕事しながら家事育児全般)やってることがどんだけ大変かなんて分かりません。私、何度も主人に説明しました。その場では分かっても、結局自分のそのときの気分や体調が優先されて、こっちの状況のんかみえなくなります。私もフルタイムで臨月まで働きましたが、ひどい状況でした。復職後も変わらないでしょう。なので、うまく使うことだけを考えています。お互いホントにきついけど、うまくガス抜いて頑張りましょうね(^-^*)
ローズさおり様☆
何か手伝おうか?なんて聞いてくれたら本当に株が上がりますよね。
うちの旦那はどうして俺がしなくちゃいけないの?という考えで、
家族のことなんだから手伝って、と言っても、
それはママの仕事でしょ?と言ってきます。
呆れて物が言えません。
私が口下手で言いたいこと、言わなきゃいけないことをぐっと飲み込んでしまうのもいけないのかもしれません。
ローズさおりさんのように、泣きながらでも気持ちを伝えることは大事ですよね。
旦那は言わなきゃ分からないし、こちらも言いたくない。
これではいけませんね><
頑張って伝えるよう私も努力したいと思います^^
たまには旦那を持ち上げて、気持ち良くお手伝いをさせたいと思います☆
いつか手の平で転がせる強いママになりたいと思います☆
暖かいお言葉、嬉しかったです♪
ありがとうございました★
BENY☆ポテ さま☆
ボイコットですか!
考えてもなかったです。
アニメのことは本当に子供にまでイライラしてしまい自己嫌悪です;;
食事はもう、食べないなら好きにすれば!という感じで、
そそくさと片付けましたが、
なるほど。
子供を泣かせるくらいなら、旦那のことは旦那でしてもらおうということですね!
お風呂も仕事が遅いとき、わざわざ追い炊きをしてあげてるんですが、
それもなしにしようか…。
子供が何でも自分でするように躾けていくのに、
旦那は何も自分でしない。
これでは良くありませんよね!
BENY☆ポテ さんのおっしゃるように、子供の為にも旦那の為にも、
少しは自分のことを自分でするように旦那も躾けなきゃいけませんね!
旦那の子供のようなところを子供が真似をしないように。
とっても勉強になりました。
ありがとうございました☆
PS:
あてん様とのレス、私も読ませていただき、とてもタメになりました。
旦那のせいで子供に悪影響を与えることは改善していかなきゃいけませんね!
ありがとうございました^^
あてんさま★
専業主婦だって立派な職業だと私は思います。
家事育児はどんな仕事よりも大変だと思います!
私はパートで仕事出ていますが、
家事も育児も中途半端になってしまって恥ずかしいです。
子供さんが小さい時に全てあてんさんがしなくちゃいけなかったのは本当に大変でしたよね;;
今は3人の子供さんがいらっしゃるとのこと。
どれほど大変か想像も出来ません。
色々学校行事やら毎日お疲れ様です☆
うちも仕事で疲れている、と言われれば何も言えません。
言えないですよね;;
旦那のご機嫌を見ながら感じ良くお願いするの、疲れますよねぇ。。。
ホイホイ動かすやり方、私も研究してみます笑
ありがとうございました☆
PS:BENY☆ポテ さまとのレスも私もとてもタメになりました★
迷惑だなんてとんでもない!気にしないで下さいね^^
うちも何か制裁加えようかと考えてみます☆
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close