ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
家計簿相談
> 里帰り中のお金の管理について
桜ママ1020
桜ママ1020
2012-10-26 13:47:58

里帰り中のお金の管理について

初めてトピック作成します、
12月に第二子出産予定の桜ママと言います(*^_^*)
今回、初めて里帰り出産予定なんですが
里帰り中のお金の管理について悩んでいます。
普段は、私がお金の管理をしていて主人には毎月3万をお小遣いとして、手渡していました。
里帰りは11月頭~2月頭の約3ヵ月間の予定ですが、
その間いくらくらいを、主人に渡していったらいいんでしょうか。
3食全部が外食とか、中食になる可能性も考えると
+3万位は渡して行ったほうがいいのかな・・。
もっと必要でしょうか・・。
あと、実家には食費+お礼ではいくら位渡していましたか?

里帰りの経験がある方、教えてください(*^_^*)

S.DAISY
S.DAISY
2019-05-06 01:00:11

はじめまして。

1歳の男の子の育児に奮闘中です。

私は出産直後から
1ヶ月半程里帰りしておりました。
・食費及び日用品以外の出費は
全てカード及び引き落とし決済
・2人での生活が1人になる
上記2点から1ヶ月半分の現金を渡しました。
足りない分は返ってから事情を聞いて
追加で渡しました。

実家には何も用意せずでした。
受け取って貰えそうになかったので…
本当に実家には感謝しかありません。

里帰り中の事は、旦那様、ご両親、
どちらともしっかり話をされておくのが何より大切だと思います。

iii710
iii710
2019-05-04 20:11:25

キャッシュカード渡しました

私は特に決めずにキャッシュカード渡して自由でした。
里帰りは1ヵ月でしたが、結果+1万くらいだったかなと思います。
実家にはお金渡してません。

ネコバスつっつん
ネコバスつっつん
2019-05-03 22:44:42

初めまして(o^^o)

私は夫にはお小遣い+3万円渡しました!
週末は私の実家に来てご飯を食べるので足りるかな?と思って3万円にしました。

実家の母には5万円にしました。いらないと言われましたが無理矢理渡しました(笑)それでも2ヶ月近くいたので食費、光熱費、またパートを休んでくれたので、そう考えると全然足りなかったと思います(>_<)

桜ママ1020
桜ママ1020
2012-10-26 22:15:13

赤ワインさん

アドバイスありがとうございます♪
そうですね~。単純に外食費かぁ…たくさん食べるので、たかくつくから困り者です(;_;)
実家へのお金は直接親に聞いてみようと思います!!

赤ワイン
赤ワイン
0000-00-00 00:00:00

こんにちは。

単純に考えるとお小遣い+生活費(食費)を渡せばいいと思います。外食が増えると思うので普段の食費分よりやや多目だと旦那さんはけいちゃんって楽なのでは。実家への生活費はご両親や地方によって全く違うので、直接お話ししてもよいのかも?
ちなみにウチは生活費は一切受けとりませんでした…(´Д`)



powerd by babycome