corocorocoro
corocorocoro
2012-10-24 16:44:29

ミルク中に大泣きする

こんにちは。
そろそろ3ヶ月になる娘ですが、ミルク(完ミです)中にぎゃあーっと大泣きすることが多いです。
同じような方いらっしゃいますか?
わけがわからなくてこちらも途方にくれるばかりです。

げっぷはこまめに出してるのですが。

60ccくらい普通に飲んでいて突然わんわん泣き始めます。
泣きながらも飲む気があるみたいでニップルを咥えるのですが、あまり飲めず90ccくらいで止まってしまいます。

その後は何事もなかったようにけろっと笑ってご機嫌だったりします。

いちの
いちの
0000-00-00 00:00:00

こんにちは(*^^*)

うちも似たような状態で困ってます(T ^ T)でも、うちの場合は途中じゃなくて、飲み始めに大泣きします。3ヶ月に入る前位だったかな?哺乳瓶変えたり、抱っこの仕方変えたり、何してもダメ(ー ー;)やっと飲んでも100位で、もういらないと拒否。しかも1日4~5回しか飲みません(ー ー;) 本当に困ってしまいますよねー(T ^ T) 私は元々完母だったので、あまりにも泣くときは、少し乳首を吸わせて、さっと哺乳瓶にスライドさせる技を使ってます(笑)おっぱい出なくても、そっちの方がいいのかなー(^◇^;)あとは、飲ませながら歌を歌ってあげたり、好きな音を聞かせてあげたり。飲み終わった後に、とにかく褒めています(笑)効果あるかはわかりませんが、授乳タイムが楽しくなればいいなーと思います。

corocorocoro
corocorocoro
2012-10-25 20:29:32

ありがとうございます

ちょこちょこ人に相談してはいるのですが、さっぱり解明しません・・・

産院に電話して看護師さんに聞いてみたり。
分からないと言われました。

なにか個性、かな?

夕方は泣かないですねー。
お腹すいたと、ミルク中以外に泣くことはほとんどないです。
たいていご機嫌なんです。

引き続き試行錯誤していきます。
ありがとうございます!!

あてん
あてん
2012-10-25 11:06:51

この月齢ですから・・確かに

この月齢はわけがわからないから戸惑いますね。夕方も泣きませんか?うちもよく泣いていました。夕食の支度が特に困りました。生活のリズムもまだ整わないから、今しばらくは泣くかもしれませんね。夜はよく寝ますか?泣いて何かを伝えたりするんですが、なかなかわからなくて私も困りました。家にいると時間が経つのが遅く感じるし、1歳まではほんとに長かったです。離乳食が早くなるかも・・ってありましたが、それだけ楽になってきます。一回のミルクで満足してくれるのに、こしたことはないのですが・・飲まずに捨てることも多いかと思いますので、大変かとは思いますが一回の量を少し減らして様子を見てはいかがですか?お役にたてないコメントで申し訳ありません。 

corocorocoro
corocorocoro
2012-10-25 08:56:45

あてんさん

あてんさん、早速お返事ありがとうございます♪

ニップルは各種メーカー色々試してみて、サイズも試してみて・・・どれも泣いちゃいます(><)
一番泣きが少ないのが母乳実感のSサイズです。
うまく飲んでる時もあるのに、一日に1~2回泣きます・・・

その日その時の自分なりのペースに合わないってことなんでしょうか・・・

小児科では特に体に問題は発見されなく、発育曲線の下限ぎりぎりだけど範囲内だから飲みが少なくても大丈夫、ミルク嫌いの子かもしれないからその場合は離乳食が早めになるね、とのことでした。

健康上問題がなくても、わんわん泣かれると困ってしまいます・・・;

あてん
あてん
2012-10-25 08:16:13

哺乳瓶の乳首?

3ヶ月になったら結構飲みますよね・・商品に「○○ヶ月から」とかいう目安があいてありますが・・この子の飲むものと合わないのかも?出が悪いか、出過ぎるか?空気が入って飲みにくいか・・吸う力が強いと乳首がペッタンコになってたり・・などかもしれませんが当てはまりませんか?思い通りのペースにならなかったら泣いたりもします・・これはうちの子の場合ですが・・いかかでしょうか?



powerd by babycome