のあちゃん☆
2012-08-21 22:27:17
抱っこひもを嫌がるようになりました
今月1歳になった男の子のママです。
エルゴの抱っこひもを使っているのですが、ここ数日、嫌がるようになってしまいました。5分くらい立つと、抜け出そうとして、這い出てきて、ギャン泣きです。そのあとも機嫌が悪くなり、普通の抱っこをしても、ジタバタして手に終えません。買い物ができずに困っています。
おしりsupporiという斜めがけの抱っこひもも使っていますが、同じく這い上がってきてしまいます。
同じ体験をされたママさんいらっしゃいますか?一時的なものなのか、嫌がらないコツなどあるのか、体験談を聞きたいです!
ちなみにベビーカーは7ヶ月くらいから5分くらいしかもたなくなり、たまにチャレンジしますが、変化はありません。チャイルドシートも嫌いです。
おんぶ忘れていました
豆しばさん
そうですね!おんぶもありましたね!すっかり忘れていました。以前一度やってみたことがありますが、その時はお気に召さなかったようでした。でも今は変わっているかもしれませんね!チャレンジしてみます!ありがとうございます。
ベビーカー乗ってくれるようになるといいなぁ。あちこち散歩や買い物行きたいです(^^)
エルゴでおんぶはどうでしょうか?
目線が変わって気分が変わったりしないかな…?うちの息子(一歳半)はおんぶを始めたら抱っこより気に入ったようで、もっぱらおんぶっ子になりました。ベビーカーも一歳ごろまで嫌がってほとんど使えなかったけど、ある時から突然楽しんで乗ってくれるようになりました。多分、周りのものに対して興味が広がって、景色を見るのが楽しくなったんだと思います。ベビーカーも乗ってくれるようになるといいですね。私もほぼ諦めてもうずっとエルゴでいいやと思っていたけど、ベビーカーに乗ってくれたら断然楽ですよ♪