ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
7~12ヶ月
> 8ヶ月女の子、母の腕や膝を噛むのが悩みです…
あじたむ
あじたむ
2012-07-06 21:51:16

8ヶ月女の子、母の腕や膝を噛むのが悩みです…

初トピです。
同じ様な経験の方教えて下さい!
8ヶ月女の子、歯が上下2本づつはえてます。
もともと私にべったりの甘えん坊なのですが、最近特に意思がでてきたというか…
とにかく抱っこしてとせがむかと思えば、腕や膝に捕まっておもいっきり噛みます。
あまりに強く噛むのでカサブタになる事も。
これって何かメッセージなんでしょうか…
私の愛情が足りてないのか、遊んであげるのが上手くないのか、何だか不安です。
もし似た様な経験された方居られましたらコメントください…。

あじたむ
あじたむ
0000-00-00 00:00:00

ゆぅたん☆さん

コメントありがとうございます!
本当に癖になってしまうかひやひやしますよね…汗。でも、皆さんからのコメントを参考に噛みそうになったら、かなりシリアスな顔で諭すように伝えると、最近はだんだんと噛むのが減ってる気も⁈します。それにしても今までは考えもよらなった事に思いを寄せ、悩むのが育児の醍醐味なのでしょうね。しっかり今しかない瞬間を楽しみながら過ごしたいと思いました~!ありがとうございました♫

ゆぅたん☆
ゆぅたん☆
2012-07-11 01:15:44

はじめまして

うちの子も同じです。

同じ8ヶ月だけど、まだ歯は下2本生えかけですが

同じく、膝を噛んだり吸ったりします。

うちの場合、甘えたモードの時が多いです。


なので、おなかが空いてなければ甘噛みではないかと・・・。

まだ力加減が分からないから、強く噛んでしまうんだと思います。


うちの子も、噛み癖がつきそうな感じでドキドキです。

噛み癖つきそうなら、徐々に「噛むとママ痛いよ」って言うことを教えていこうと思っています。


これだけは、言えるのが

愛情不足で噛んでるのではないと思います(^▽^)

初めての育児ですが、確信できます!!


なので、あまり不安にならないで、いつも通りの愛情を注いであげてくださいね☆


参考になるコメントとは程遠いとは思いますが、これからもお互い育児楽しみながらやっていきましょうね。

あじたむ
あじたむ
2012-07-10 09:57:24

コメントありがとうございます♪

ピーナッツ♪さん)
そうなんですよね。周りの方々は「歯がむずがゆい…」とおっしゃるんですよね。それもよくわかるのですが、やはり噛まれたことがないと共有できないんだなーと。
でも、ピーナッツ♪さんのコメにははげまされました!
不安がる時間をもっと娘のことを考える時間にしたり、噛む隙を与えない(!?)ような遊びの方法を考えてみることにしました。あとは、おっしゃるように、もしも噛んだときは真剣に伝えて見ます。(イメージはナウシカがキツネリスに噛まれた時の様に…笑)ありがとうございました☆

696さん)
男の子だとまた噛む力が強い(!?)のかも知れないですよね><;「流行」という考え方は新鮮でした!噛む瞬間や噛んだあと娘を見ていると「にやっ」と笑うことがあるのでやっぱり面白がってるんだと…。私だけでなく、他のお友達を噛んでしまったりしないようにできるだけ早く治まるよう伝えて行きますね!ありがとうございました☆

まめきゅうさん)
青あざとは…きっとわたし以上に痛い思いをされているのでしょう。私の娘の場合、一日の中でもテンションがMAXになったときよく噛まれます;;でも他の方のコメントなども拝読し少し安心したので、一過性のものと思ってすごしていこうと思います♪でも本と共有できるってママにとって必要なことですね。ありがとうございました☆

まめきゅう
まめきゅう
2012-07-09 12:53:22

私も噛まれます!

10か月半の男の子のママです。
歯が上4本、下2本生えてます。

1か月くらいから抱っこしていると噛まれ、
おっぱいをあげていると腕をつねれれて、
腕と肩周辺は、かさぶたと青あざだらけです。
昨日は眠くてぐずったときに1時間くらい抱っこしていて
8箇所噛まれました。

痛いですよね~。(^^)

噛むとやった!みたいな顔をするので
反応を面白がっているのだと思います。
愛情が足りていないとかではないと思いますよ。

私も耐えようとするのですが、
痛いのでついつい声が出てしまいます・・・
お互いに早くこの痛みから解放されると良いですよね!

696
696
2012-07-06 22:52:34

痛いですよね~

11ヶ月の男の子がいます。
私もつい一月前位は噛まれまくっていました!
で、『赤ちゃん、噛む』と検索してベビカムを発見した者です。

今でも時々遊んでいて勢いあまって噛むときがありますが、だいぶ減りましたよ。
その時は歯が生えてきて色々噛んでみたかったのだと思います。流行と言うか…。
噛まれた親のリアクションが面白かったようにも見えました。
だいたい一週間位がピークだったような。

噛まれたら「痛いのイヤよ」と言って体から遠ざけたり、「鼻をつまんでみました。」という人もいたので真似してみたりしました。
とにかく良くないんだよと分かるような態度をとり続けて、今では飽きたのか理解したのか安心な子になりました(笑)

愛情が足りてないのか、遊んであげるのが上手くないのか
と言う事ではないと思います。
お母さんは安心だから噛むんでしょうね。
発達途中の流行なんじゃないでしょうか?

でも、痛いんですよね~!!
早く終わりますように。



powerd by babycome