ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
嫁VS姑
> 百日が憂鬱・・・(愚痴)
まもりん
まもりん
2012-07-06 17:29:55

百日が憂鬱・・・(愚痴)

妊娠中からお世話になっております。

5月に出産し、女の子のママになりました。


子育ては想像以上に大変ですが、娘が可愛くて仕方ない毎日です。


主人が嫁姑は関係良好だと信じて疑わず、愚痴ることができないので、お目汚しとは思いますが、出産からここまでの全部、愚痴らせてください(--〆)


・羊水過少の為誘発剤を使っての出産予定⇒緊急帝王切開にて出産。前日からのバルーン処置の痛みに当日の陣痛。そして帝王切開へと人生で体験したことない痛みと睡眠不足でへとへとで病室へ戻りました。
事前に主人とも義実家とも相談、確認して出産翌日に見に来てもらう予定だったのですが、病室に戻ると主人がいない・・・。母に聞くと「義母から迎えに来てと連絡があり、迎えに行った」と・・・。
麻酔で動けない私を目の前に義母、ニコニコで登場。

私より先に娘にべたべた触り、写真のフラッシュの嵐。母は私の希望でビデオを回してくれていましたが、主人がうちの母と替われと言っても替わりません。一生懸命出産した子を主人と私が一番に抱きたかった・・・。

旦那は謝ってくれましたが、一人になってから病室で涙が出てきました・・・。


・妊娠中から自分が完ミだったからと、ミルクを勧めたり、重湯や紙おむつを勧めたり。たぶん哺乳瓶でお世話したいんだと思います。
幸い完母ですが、私は初めての子だったし、いろいろやってから子供と私に合う方法をと思っていたので、布おむつを検討していることや、病院でまだ水分補給は母乳で充分だと指導されたことを伝えると、紙のほうが楽だから!お金はかかるけど!!

←この、お金がかかるけどって言われるとイラっとします。義母のパチンコ等の借金で妊娠中に主人が借金を一部肩代わりしたり、義両親が一時別居になったので結婚式、披露宴できませんでした。その際も「お祝いする気になれないから」とはっきり主人が言われたそうです・・・。
あなた、忘れてないですよね?wと言いたいです。
私は何も知らないことにしようと主人と相談して気を遣っているのに、その発言と、借金のことを匂わしてカマかけてくるのもむかつきますw


・そしてもうすぐ百日。私の主人、義理父、父がみんな土日が固定休じゃないことと、私の父が単身赴任で仕事が多忙なため、日取りの希望をお伺いしたのですが、義父はこちらに合わせると仰ってくれたのですが、義母が不満顔。「じゃあ○日か○日ね!?」と決められてしまいそうになりました。とてもその曜日は主人も父も無理そうなので、うちの実家にも聞いてもいいでしょうか?と聞くと、また不満顔。最後は主人が嗜めてくれてひとまず収まったのですが、いろいろ子供のものをそろえてくれて、仕事の為ほとんど孫に会えていない両親も楽しみにしてくれているのに・・・。と傷つきました。
求めてはいないですが、義母は「私は自分のお金はないから・・・」と借金を匂わせて出産祝いも産着の一枚もなにももらっていません。


・徒歩3分の距離に住んでいる義両親。というか義母に言いたい。

毎回私には美味しいと思えない、主人も口に合わないと公言しているおかずの差し入れはいりません。困るんです。
主人が仕事に行っているのに買い物行ったらまだ1か月なのに子供外出すな?あぁ、ごはん食べるなってことですね?w

あなたの口に合わないご飯食べたくないから買い物してるんです!ベランダがないから一日に5分くらい日に当ててあげるの、そんなにいやですか?
私はあなたの干渉や表情のほうが嫌です。

哺乳瓶であげたいオーラ満載のあなたに毎回預けてと言われますが、もう、どうしても生理的に嫌なんです、すいません。



百日が憂鬱です。また、あの毎回味も色もブレブレの赤飯炊くって張り切ってます・・・。


はぁ~・・・。


みなさんは百日ってどういうスケジュールで動きましたか?私は神宮だけ義両親とうちの両親とで行って、気を遣うのでお食い初めと写真撮影は両親としたいなって思っちゃいます(+o+)
わがままだとわかっているので言えませんが。
せっかくの初めてのお祝いなのに、義母に抱かれて鳥居をくぐるのも見たくないし、写真に口出すのも目に見えてるし。
あぁ、憂鬱。


こんなダメな嫁であり、母の私に叱咤激励頂ければありがたいです。

長文失礼致しました。

まもりん
まもりん
2012-07-06 19:17:06

ぴよたろきちさん

優しいお言葉ありがとうございます(p_-)

ほんと、義母って・・・・w

私の父が料亭にも知り合いがいるのと、家にはあげたくないので、考えています★

ただ、義母、お赤飯取りに来いっていうか、持たせるんですよね、毎回w

主人の手前捨てるわけにもいかず・・・。

ほんとイベント事って楽しいはずなのに憂鬱です。
自分たちのお金なんだから、好きにやらせて~って感じですw

ぴよたろきちさんも、お辛かったですね(--〆)
心中お察しします・・・。
お互い義母に負けないようにいい嫁頑張りましょうねw

ぴよたろきち
ぴよたろきち
2012-07-06 18:38:28

お察しします…

しんどいですね…。赤ちゃんを先に抱っこされたこと、私も同じです。本当に嫌ですよね…。出産直後、分娩室に入って来た時も、義母は私には声もかけず赤ちゃんへまっしぐらでした。。義父でさえ先に私を労ってくれたのに。孫の事しか見えてないって感じです。…つい自分のことばかり書いてすみません!あまりに共感して…
百日は私もまだなのですが、お食い初めコースを用意している料亭?があるようです。お店でやれば、義母さんが参加することになったとしても、少なくとも義母さんの料理は食べずにすみますよね?大したアドバイスになってなくてすみません。。
それにしても、借金といい結婚式といい、本当に自己中な姑さんですね…旦那さん気付いて〜!ってつい願ってしまいました。。どうにか工夫して、なるべく義母さんの被害から回避できるように祈っています(;_;)



powerd by babycome