まーさんママ
2012-06-27 18:31:19
義理の両親に会わせる頻度。
ママさん方、子育ておつかれさまです。現在3ヶ月の娘のママしてます。みなさんは、遠くにいる義理の両親に、どのくらい孫を会わせていますか。私の親は近くなので手伝いによく母がきていますが、義両親は月に1回程度です。仲は悪くないのですが、自宅にきてもらうと片付けたり食事用意したり大変だし、車もないので電車で行くのは片道2時間弱かかるので、日比の育児だけで精一杯になっています。
義実家では初孫なのでもっと頻繁に会わせるべきかしら
。みなさんどんな感じですか。。
がんばります!
yuzuyuzuさん
返信ありがとうございます。
幸い、義両親は私に気を使ってか、何もいいません。
最初の頃は写メとかよく送っていたのですが、最近はさらに忙しくなり、写メに対する義両親の反応もないので、送る回数も減ってきています。もっと送らなきゃ、ですね。予防接種もありもうすぐ健診もあり、赤ちゃん学級もあるので、無理しない程度にもうちょっとがんばります!
ゆめこ娘さん
アドバイスありがとうございます。
月1で会わせてるといってもまだ月齢3ヶ月ですので、、、。嫌な気分になる前に手をうつ!ですね。とても参考になりました。事情があって実母は一人暮らしなので、近いのもあり、私が甘えてしまっている状態ですね。。
本当にありがとうございました!
会わせてる方ですよ!
他の方もおっしゃってますが義理両親さんが何も言ってないならそのままでいいと思います。帰るなら旦那さまと、、でも写真や写メなどは主さんから送ってあげると喜ばれますよ。その時にでも「まだ余裕がなくて」「人見知りがはげしくて」など一言そえたらわかってくれるかな?何も音沙汰なしだとそのうちいきなり来たり、「最近全然会ってないから〜」て言われます…言われて嫌な気分になる前に手をうちのが一番楽かなと…。あと自分の親にはなつくけど義理両親には人見知り、てのはかなり傷つくみたいです…うちはどっちも近いので会わせないわけにもいかず…でも遠いのに1ヶ月に一回は会わせてるのはすごいですよ!!義理両親への対応も大変ですけど頑張りましょう!
こんばんは。
特に義両親さんが何も言わなければ今のペースでもよいと思いますよ。
ただまーさんママ さんのお母様には頻繁に会わせている所からこれについて何か言われるならもっと会わせないとならなくないですか?どちらの親にとっても同じ孫。
それをこちらの親には頻繁に。でもあちらは遠いから数少ないでは不満もでてくるでしょうからね。
ありがとうございました。
愛月蝶さん
そうなんです!除所に後追いが始まりまして、知らない場所、知らない人がたくさんいるところではすぐにグズグズ。
預けられなくなりつつありますね(汗)。
おっしゃる通り、気が向いたら会わせに行こうかと思います。
アドバイスありがとうございました。
無理しなくていいと思います。
毎日お疲れ様です^^1ヶ月の息子のママしてます。
3ヶ月となるとそろそろ首も据わってきていろんなものに興味を持ち出す頃ですよね?ママの顔が見えなくなっただけでぐずる子もいると聞きます。忙しさに拍車がかかった頃じゃないでしょうか?
なので、今は無理しなくていいと思います。
どうしても会いたくなったら会いに来てもらいましょうb
自分の気持ちや体力的に余裕が出てきたら、気が向いた時にこちらから出向いてあげる程度でいいと思います^^あまり頻繁に出向いて病気貰ったりしても困りますしね^^
毎日同じことの繰り返しでたまに気分転換したくなることもあると思います、そういうときにふらっと義理のご両親のところに遊びに行ってあわよくば子供預けてちょっとリラックスしてきてもいいと思いますよ^^
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close