tiara922
2012-06-19 15:01:52
双子ママで仕事継続の方!
現在、26週で二卵性の女の子を妊娠中です。
仕事が忙しく、全く休めません。
今も変わらずフルタイムで働いています。
ほぼ事務仕事なので走りまわることはありませんが、
通勤が満員電車であること、
腹囲がすでに100センチ程あり、かなり重いこと等で
非常にツライ毎日を送っています。
職場では働けと言われ、家族には休めと言われ…
毎日悩んでいます。
同じような経験をされている方、された方、
ご自身の経験からアドバイスを頂ける方、
宜しくお願いします!!
体調いかがですか?
もう、出産直前でお休みされている頃ですかね?
私が今ちょうど、妊娠7ヶ月(双子)で、仕事も忙しく、上の子もまだ1歳半で活発かつ手のかかる時期なのですが、体調も良くトラブルもないので、普通に過ごしています。
仕事は、ちょっと特殊なのですぐに引き継げる状態でもなく、時間が必要なので、出産ギリギリまで働くつもりで、あとは身体の状態に合わせて、メールや電話でフォローできるようにしておきます。
外回りも多いので、ある意味、自分でスケジューリングできるから、ちょっとキツい時は営業車で休憩したり、カフェに資料持ち込んで仕事したりと、自分なりに調整しています。
旦那さんが、ザ・九州男児で、一切家事できないので、私も家にいるより、外に出ていた方が逆に休めるというか。。。
ただ、妊娠後期になると、身体がどう変わっていくのかわからないので(一人目の時は特にキツいこともなく順調でした)、仕事、育児、家事と、ぼちぼちやっていこうと思ってます。
お互い、無事、元気な双子ちゃんが産まれてくるといいですね♪
アドバイスありがとうございます。
たまごん7さん
育児でお忙しいところありがとうございます。
7割も入院なんですね!知りませんでした。
検診の時も入院の話が出たこともなく、
「元気ですね、大丈夫です。」で終わりなので、
全く想像もしていませんでした。
法律上でも産休に入っていい時期に入ったので、
何とか在宅で仕事ができるように
交渉してみようと思います。
守れるのは私だけ。そうですね。
誰にも代わりはできないですもんね。
大事に守ってあげようと思います。
ありがとうございました。
ママはあなただけ
7割の方が管理入院をする双子妊娠です。
無事に26週を迎えているようですが、急に入院!なんて人は多いですよ。無理しないでください。
更にお腹は大きくなり、毎日が大変になりますよ。
仕事への気持ちもわかりますが、お腹の赤ちゃんを守れるのはあなただけです。
わたしは37週て予定帝王切開(張り止めなども一切なし)でしたが、仕事は28週位(確か)で休みに入りました。
産前1ヶ月前は毎日が苦しくてしょうがなかったです。
ぎりぎりまで働きましたが、あぁここが限界だったんだなと感じました。
ホント、無理しないで!
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形