ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
0~3ヶ月
> ほ乳瓶をおしゃぶり代わりに
saya712
saya712
2012-05-18 12:53:30

ほ乳瓶をおしゃぶり代わりに

ほ乳瓶の口をどうにかしておし ゃぶり代わりには出来ないでし ょうか??

おしゃぶりはすごい抵抗される のですが、ほ乳瓶の口であれば ちゅぱちゅぱすってくれていま す。ただ、吸っている間はや は りほ乳瓶をずっと持っていなけ ればいけない状況のため、食事 なども出来ずどうにかならない かなと思っております。

赤ちゃんはすごくぐずりの強い 子で、一日中抱っこ生活です。 私自身入院するまではいかない もののあまり肥立ちが良くない 中、主人が転勤中など周りに頼 りに出来る方がおらず一人で赤 ちゃんを見つつ泣いている赤ち ゃんを放置して、家事もしなけ ればいけない状況のため、おし ゃぶりなどは賛否両論あると思 いますが、頼れるものには頼り たい気持ちでいっぱいです。

何かアドバイスなどあれば教え ていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

harumero
harumero
2012-05-29 10:04:55

うちの子も、NICUで・・・

哺乳瓶の乳首に、ガーゼつめたのを、
テープで止められていました。

今…2ヶ月23日です。
おしゃぶりを、断固拒否するようになりました。
1ヶ月の時は、哺乳瓶の乳首で、旦那があやしてて・・・
可愛そうだから、やめさせました。

今は、メリーなどのオモチャで、気を紛らわせてゎ?

1

チビたん
チビたん
2012-05-20 14:53:37

病院で…

息子は、生後2ケ月の間NICUに入院していたのですが、
看護師さんに、ほ乳瓶から乳首だけを取り外してガーゼを詰めた物を
『おしゃぶり』代わりに与えられていました。
乳首部分だけなので軽く、手も使わずにチュッチュクしたり、プイっと吐き出したり気ままに遊んでいましたよ(*^^*)

お隣の月齢の進んだもっと小さな赤ちゃんは、
医療用の薄い手袋の指部分(一本)に、やはりガーゼの様なものを詰め、
不要な部分を結んで与えられていました。

某国立の病院でやっていた事なのでNGな事ではないと思うのですが。。
ご参考まで。

yuzuyuzu
yuzuyuzu
2012-05-18 17:59:19

駄目ですよ。

ほ乳瓶を空のまま吸わせるのはあまり良く無いですよ。
空気を吸っているために赤ちゃんからしてみるとものすごく苦しくなる物ですから。。

その点、おしゃぶりは空気を吸うことはないので
おしゃぶりをさせるなら少しずつ慣れさせていけばよいとおもいます。

まいなな
まいなな
2012-05-18 15:14:05

1ヶ月半のベビちゃん子育て中ママです☆

うちの子もおしゃぶりを嫌がるくせに哺乳ビンはくわえてました!おしゃぶりをくわえさせようとしても舌で排出しようとするんですよね(笑”)
私も里帰り無しで頑張ってますが、やはりおしゃぶりは必需品!
嫌がってもしつこくおしゃぶりをくわえるまでくわえるくせをつけた方がのちのち楽です。
練習としては哺乳ビンや母乳で授乳した後にくわえさせたり、抱っこしながらくわえさせる方法。
これでうちの子もだいぶ慣れてくれました!

なぜ慣れたほうがいいかというと、従兄弟で1歳になる子がいるのですが、ぐずった時におしゃぶりがないと、今の3倍はでかい声で泣き続けます(・0・;)
なので、哺乳瓶をどうこうするよりはおしゃぶりに慣れてくれるのを待つ方がいいかな~と思います。



powerd by babycome