ムサナナ
ムサナナ
2012-04-17 04:28:31

体が弱い!!

みなさん、はじめまして。
現在1歳4ヶ月になろうとしている娘のママです。
うちの娘、1歳になる頃からなかなかまともな毎日を過ごせずにいます。
元気→出かける→病気→直る→元気…の繰り返しなんです。

最初は娘が1歳の誕生日を迎える直前でした。
初めての嘔吐で夜中も寝ずに看病しつづけました。
なんとかホームケアで乗り切ったのですが、
続いて高熱、ヒドイ下痢…
気が付けば1歳の誕生日も過ぎ、あれこれ考えていたファーストバースデープランも水の泡で、悲しくホールケーキを食べました(T_T)
元気になるまで約2週間かかり、すでにお正月。
それでも元気になったなら、と少しお出かけし始めて数日後、今度は風邪。

ここから今日に至るまで、6回風邪をひき、3回高熱を出し、
3回下痢、1回嘔吐をしました。
約4ヶ月の間にこれだけの回数調子を崩されて、外出もままならず、どんなに気を付けていてもダメなんです。

今日は元気だったので、3時間程近所を外出しただけなのに高熱を出して、心配なので寝ずの看病をしています。
(だからこんな時間に投稿w)

仲良しママ友からは「体が弱いから」ともう完全に体の弱い子として印象が確定してしまっていて、なんだか悲しさも覚えます。
決して体が弱くなるように育てたわけではないし、少なくとも誕生日直前ぐらいまではそんなに風邪ばかりひく子ではありませんでした。

心当たりは、生後1ヶ月の頃からアトピーと診断されて、とても酷かったので皮膚科に通い、疲れると湿疹が出るので、あまり疲れさせない程度の外出、遊びをさせていたことです。
その頃にもっとたくさん外に出て遊んでいたら良かったのかな…(>_<)

いったいこの負のループはいつ娘のもとから去って行ってくれるのでしょうか。。。

娘の体が弱いと思いたくないのですが、風邪に負けないくらいの子にしたいです。
体を強くする方法、コツ、私はこうすることで強くなると思ってやってます!というお話が聞けたら嬉しいです。
ぜひ、みなさんのお話聞かせてください。
宜しくお願い致します。

長文失礼いたしました。

べぃびー
べぃびー
2012-05-11 07:28:16

追伸です。。

発熱とかハナミズとか咳とか、風邪っぽいときは 小児科より耳鼻科に行ったほうが いいお薬もらえますよー^-^

べぃびー
べぃびー
2012-05-11 07:22:46

もう〆たかもしれませんが・・

病院にいく目安として、38℃以上の熱が出たら平日の普通の診療時間内に、39℃以上になれば夜でも診察を受けに行く っと 私個人で思ってます。まぁ、体温もさることながら、子供自体がしんどそう(水分も取れなくて泣いてばっかり・・とか)臨機応変にしてますが、1歳ちょいくらいの年齢だと、お出かけ3時間は疲れてしまって発熱するかもしれませんねー。 
我が家は次男が1歳3ヶ月ですけど、スーパーの買い物+ちょっとだけ公園=1時間半程度です。 熱をだしたり鼻水が出たりしてた時は、治ってもしばらく丸一日家の中です^^;
最近は予防接種も多いですし、体調壊されるとどんどん遅れて大変なことになるし・・っで 今年の冬なんてほぼ外出しませんでした・・・。
長男は保育園児だったのですが、その園の中で一人だけおたふく風邪なったり、一人だけヘルパンギーナになったりと、よくわからないことになってましたよーーww 通園中のバスでもらったのか?・・とか思ってましたー
二人育てて思ったのが、やっぱり外に出るとウイルスもらって体調崩す っと、親が良かれと思って外遊びさせても 疲れで発を出すってことでしたー。
体は 小さい時は ぜったーーい男の子のが弱いです。(なぜかわかりませんが・・) だから寝ずの看病なんて、到底ムリムリw 主さんに頭が下がります^^; 私にゃできないw
病院に連れて行く目安を自分なりに決めて、あまり無理せずお互い子育て頑張りましょー!

ムサナナ
ムサナナ
2012-04-19 05:38:21

ありがとうございます♪

たーみきさん、お返事ありがとうございます<(_ _)>
今回の高熱も突発性発疹の可能性ってことで、長かった負のループもこれを最後に脱出できたらな~と思いました。
春になって、乾燥のひどい季節も終わり、お肌トラブルが減ったので、さーこれから出かけるぞ~!と私ばかり空回りしていたような気がします。
娘がダウンしてしまうと、どうしても「またか…」と溜息がでてしまうんですよね(^_^;)
それでも大きくなって丈夫な子になってくれれば、それでいい!と自分に言い聞かせて、娘のペースに付き合いたいと思います。

ムサナナ
ムサナナ
2012-04-19 05:30:25

今が大変でも大きくなったら!

アルにゃんさん、コメントありがとうございます。
毎回、娘が体調を崩す度に今まで過保護すぎたのか???と少々悩みますが「今は弱いかもしれないけど、大きくなって丈夫なら!」と自分に言い聞かせてばかりです。
お散歩も体調次第では3時間でも厳しいかもしれませんね。
なんとなく療養中は自宅で遊べないので、広いところで思いっきりハイハイとかたっちとかしてもらいたいなと思ってしまうので、ついつい良くなったからとやり過ぎてしまうところがあるかもしれません。そこはちょっと反省…(>_<)
野菜、たくさん食べさせて、集団生活をする頃には風邪なんかに負けない子に育ってほしいです♪

たーみき
たーみき
2012-04-18 18:25:42

失礼しました!

毎回、受診はされていたんですね(^^ゞ失礼しました。 しっかりご飯を食べるのであれば、きっと強い子になりますよ! かく言う私も、娘を全然外出させていなくて過保護気味なのかな?と反省しているとこです。まだまだ夜泣きがヒドく、私が眠いのもありなかなか外出する気合いが入らない現状です。お互い育児ライフ楽しみましょう!



powerd by babycome