ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
ざんげの部屋
> 家庭訪問で初対面の担任の先生へ
kayonao
kayonao
2012-04-09 16:23:08

家庭訪問で初対面の担任の先生へ

担任が2人いて ひとり新卒の先生は知っていたのですが
主任の先生ともう一人の担任の先生がきて
大分先輩ですといわれるので (保育士のベテランと呼ばれる
年齢は 私は30代かなとおもいました)
私と同世代ですか ちなみに30代後半の私は
同い年くらいの先生かななんて軽く言ってしまい
29歳です。。。10歳近く若いのに
同世代といってしまい やってしまった。。と言う感じです
終始 優しい口調でしたが 担任の先生に失礼しました
とざんげです
凄いベテランというので つい
先生はいちいち気にしていないのかな・・・

kayonao
kayonao
2012-05-02 13:39:42

ありがとうございます

私自身 あ~と反省してきにしていましたが
他のお母さんからも 年上にまちがえられたそうで
それくらい 落ち着いている 優しい先生だとおもいます
ノートもキチンとかいてくれるので安心してます
先生もいろんな保護者がいるし 年上によく間違えられる
ようで その落ち着きが先生のよさかもしれません
いちいち気にしていたらできないお仕事ですよね
子供を預かる大事なお仕事ですし
コメントありがとうございました

ももんじゃ
ももんじゃ
2012-04-30 23:39:09

気にしていてはできない職業

学生時代とかだったらいやかもしれませんが、落ち着いて見えたのでしょう。経験が長くなればいろんな保護者がいますよ~。案外嬉しかったりして?気にしないほうがいいと思いますよ。

●○みどり○●
●○みどり○●
2012-04-30 19:22:53

こんにちわ^^

以前幼稚園教諭をしていました。
私は3年目で中堅という立場だったので、家庭訪問の時に一軒の家でそのような話をした事があります。
当時22歳でしたが、やはり何歳か上に見られていたようです^^;
正直ショックかそうではないかと聞かれれば、ショックでしたが、忙しさもありすぐに忘れてしまいましたw
そのお母様とは卒園後も仲良くさせてもらっています。
そんな事で不機嫌になったり、対応を変えたりするようならば教師として未熟すぎると思いますので、あまり気になさらない方がいいのではないかなと。
回答になっていなかったらすみません(っ゚Д゚;)っ



powerd by babycome