ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> 誰にでも抱っこをせがみ、困っています。
モケ子
モケ子
2012-03-27 19:12:44

誰にでも抱っこをせがみ、困っています。

はじめまして、1歳2カ月の息子がいます。
新生児をすぎたあたりから人見知りをしない子だなと思っていましたが、最近とてもひどいです。
ファミレスにいけば椅子を抜け出して気がつけばしらないおばさまのところに抱っこをせがみます。
電車でも違う席の人のところに走って行って抱っこをせがみます。
保育園の説明会では一人ひとり大人のところにいって抱っこをせがみ、ひどいときには赤ちゃんを抱っこしている人の背中にとびのっておんぶをせがみます。

公園でもしらないおじさんだろうが誰だろうがついていって抱っこをせがんだり、ついていってしまいます。
児童館でもおもちゃそっちのけで他のお母さんのひざのうえに座ったり抱っこをせがみます。

こんなに人見知りしなさすぎるのはおかしいと祖母に言われています。
やめさせるにもおっかけたり無理やりひきはがそうとするといやがってはなれません(他人様に抱っこされてです)

インターネットでも人見知りをして困っているお母さんは多いですが、しなさすぎな方はみたことがありません。
同じ悩みの方いらっしゃいますか?

モケ子
モケ子
2012-03-29 23:17:50

安心しました

皆さんの書き込みをみて安心しました。
結構いるものなのですね。

あまり気にしないで長い目でみてみようと思います。
ありがとうございました。

ドロシー
ドロシー
2012-03-27 23:57:57

同じです笑

こんばんは♪はじめまして。
うちの子も今、一歳2ヶ月で、人見知り全くなく誰にでもニコニコ抱っこされてます。
児童館に遊びにいっても他のお母さん全員…といってもいいほど、ニコニコと物を渡しに行ったり膝に座ったりしています。
回りのママからは「ほんとに人見知りしないねー」「愛想がいいねー」なんて言われています。
私自身が人見知りなのもあって、息子が人見知りなくニコニコ誰とでも関わっているのはすごく嬉しくみています。
息子がきっかけでおじさんや他のママと話をする機会を作ってくれたりもするので感謝しているくらいです笑
私は困ってはいないのでアドバイスにはならないですが、
息子とにてる!!と思いコメントさせていただきました。

さくらい
さくらい
2012-03-27 23:09:06

いますよ!

うちの長男も同じです。赤ちゃんの頃から愛想がよく、歩き出したら誰にでもくっついていき、抱っこしてもらったりしていました。二歳過ぎて言葉が達者になると、抱っこをせがまないかわりに、だれにでも話しかけていました。
相手の方の迷惑とかを考えずに近付いていきますし、話しかけたらまずそうな場合もあったので、本当にひやひやしていました。

現在四歳ですが、少しはましになりましたよ。本人なりに相手を選んでいるようです。話しかけて無視されることもあるので学習したのと、私も相手の迷惑になりそうなときや、話しかけたらまずそうなときにはその都度注意しているのでだんだん覚えてきたようです。

でも相変わらず、知らない人と接するのは好きで、楽しく遊べたり優しくしてもらえるのが嬉しいから、話しかけたいと言っています。

今の世の中、この育て方が間違っていないかと心配になるときもあるのですが、これからも見守って人とのコミュニケーションが好きなまま成長してくれたらと思っています。

あとだんだんいつも遊ぶお友だちと、いつもの遊びをするようになるとそれが楽しくて知らない人には見向きもしない感じになります。
根本の性格はかわってませんが、誰かれ構わずというのはなくなりますから、心配いらないと思いますよ。

同じ悩みの方がいて、嬉しかったです。お互いがんばりましょう!



powerd by babycome