まやみ
2012-03-21 09:34:43
断乳4日目のおっぱいケアについて
こんにちは。もうすぐ1歳になる息子がいます。
あまりおっぱいを欲しがらなくなったので、それを期に断乳しました。
最初の2日間はおっぱいは岩のようにガチガチになってとても痛くて
眠ることもままならず、ひたすら我慢してました。
その2日間は圧を抜く程度におにぎり搾りを数回し、3日目の早朝に
ある程度出なくなるまで搾乳機で搾りきりました。
今日で4日目なんですがまた張ってきて、痛くなりそうです。
搾るなら圧抜き程度にしたほうがいいのか、搾りきるべきか迷っています。
ヤマと言われる最初の2日間を乗り切ったのに、またその繰り返しなのかと思うと
気が滅入ってしまいます。
食事と水分摂取の制限は、自分がストレスにならない程度にしていますが
それほど厳しくはしていません。
海外に住んでいて、日本によくあるおっぱいを搾ってくれる母乳外来のような
クリニックはありません。
断乳の方法って、おっぱいの分泌量に個人差があるので人それぞれだと思うのですが、
みなさんの経験談を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
トピ主です
1週間目の搾乳でかなり楽になりましたが、
3週間経った今でもまだ張りのある部分があって
乳輪にはお乳が溜まっているようです。
断乳してから1ヶ月後にあたる来週にまた搾乳してみようと思います。
帝王切開だったのでお乳の出があまりよくなくて
出産直後は思うように母乳育児ができなくて大変だったのに
いつの間にかよく出るお乳になっていたようです。
おっぱいを吸わせてた頃がすでに懐かしく思います。
コメント、ありがとうございました。
痛いですよね。。
1歳1ヶ月で断乳したママです(現在1歳5ヶ月)
私は、初日夜〜断乳開始し、
結局5日目に母乳外来でマッサージを受けました。
2日目にガチガチに痛くなり、どうしよう‥と思い
母乳外来の病院へ連絡したところ、5日目に来て下さいと。
それまでは搾乳を我慢し、どうしてもキツイ場合は軽く搾乳OK、
夜中の搾乳は避けた方が良いとの事でした。
2、3日目カチカチで、少し搾乳しました。
4日目も朝、少し搾乳。けど、夕方何故か胸が不思議と楽になってきました。
5日目病院行かなくても自分で絞れば良いかな?
と思いましたが、今後の勉強のために行きました。
残っている母乳を少し残し、両胸ほぼ出してもらうことに。
完全に絞りきるともみ返しがくる場合があるとの事。
聞くと、カチカチのピークを過ぎると母乳は体外へ排出されるそうです。
もみ返しがくる事もあるが、1週間後に自分(or来院)し搾乳、
両胸完全に出し切ってOK。
その1ヶ月後にまた完全に出し切るように、両胸搾乳。
1ヶ月後はおそらくほぼ出ないでしょう、との事でした。
結果、私の場合、1週間後少し出ましたが、
1ヶ月後は全く出なく終了しました。
お辛いでしょうけど、応援しております〜!
私の場合は
我慢の限界がきたら、無理せずに、楽になるまで搾乳器で軽く搾りました。カチコチの痛い場所には一週間位冷えピタを貼ってましたよ
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!