ころろ
ころろ
2012-02-07 19:16:09

寝返りをし始めたら…

4ヶ月半になる双子の母です(*´∇`*)
今日、1人が寝返りを成功しました♪
その後もコロコロ転がろうとしては寝返り返りが出来ず、
アぁ~っ!!ウぅ~っ!!と、もがいています(´▽`;)ゞ
もう1人も体をぐぐっと反らせて転がろうとしつつ…
そろそろ寝返りし始めそうで、2人とも目が離せない感じです。

こうなってきた時期、
お風呂などはどのように入れたらよいでしょうか?
ちなみに今までは交代に1人ずつ入れていました。
ダンナさんの帰宅を待ってから入れるとなると、
時間が遅くなってしまい、寝かし付けにも影響します↓↓

双子育児をされた経験をお持ちの方、
オススメの方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いしますm(__)m

ころろ
ころろ
2012-02-14 21:30:59

こんばんは~

moon-maskさん☆

双子ちゃんの上にもお子さんがいらしたんですねヾ(゜0゜*)ノ?

ウチのはバンボらしき類似のベビーソファですが、
役割的にはバンボと同じ感じの物をお下がりで頂きました♪
双子は何かと物入りですよねf(^_^;
けっこう、リサイクルなども活用してます☆

そぅですよね~
離乳食が始まると何かしら座らせる椅子がいりますよね。
様子を見て2つ目を考えようかなぁ…
ありがとうございました☆

moon-mask
moon-mask
2012-02-11 09:56:21

良かったです♪

バンボ持っていたんですね~^^
大成功ということで、良かったです!

我が家は、1つだけ使っていました。
…というのも、上にもう一人いるので、そのお下がりで^^;
もうそれで済ませちゃえ~って。(←ケチ・笑)

それでも、お風呂は交代で大丈夫だったし、
離乳食も、一人はバンボ、一人は私が抱っこ(自分で座れるようになったら700円くらいのベビー椅子)(←これもお下がり)で、なんとかできましたよ。

うちの双子、おチビな上に、一人が超活発で、早々に抜け出しに成功するようになってしまったので、風呂と離乳食以外は、ほとんど使っていませんでした^^;

ころろさんの必要&お子さんの様子に応じて、2つ目を検討されてはいかがでしょうか♪

ころろ
ころろ
2012-02-10 23:34:16

ありがとうございます♪

☆moon-mask さん☆

コメントありがとうございます。
バンボに乗せて待機させてみましたっ!!
良い感じです♪大成功ですd(⌒ー⌒)!
寝返りする前までは、
ウチもお部屋の床でコロコロしてる状態でした(笑)
これからはしばらくバンボ作戦で♪
ちなみに2人ともバンボでしたか!?
ウチは座るかどうか…っと様子見してからにしよぅと
お試しでバンボは1つしか用意してなくて、
2人とも寝返りし始めたら2つ必要そぅですね~

moon-mask
moon-mask
2012-02-09 10:20:00

我が家の場合

3歳双子がいます^^

風呂場のドアを開けた前で、一人には待っていてもらいました。
で、その時使ったのが、バンボです。
バンボなら、どこにも行けないし、私の顔もよく見えるし^^

暖かくなってきたころには、
二人とも脱がしちゃって、風呂場にバンボ持ち込んで、裸のまま交代で座らせてました。

バンボは、濡れてOK&軽くて持ち運びが楽なので、便利でした♪
(ご存じでなかったら、ネットで「バンボ」で検索してみてください)


…とはいえ…小さい頃は、最初に入った方が、次の子が入ってるのを待ってる間、「早くおっぱいくれ~!」ってギャン泣きになることが多かったので、
そうなったら、もう床に転がしたままでしたけどね…^^;

双子お風呂は、のんびり~…って、なかなかできないですね。
双子育児、頑張ってください~!



powerd by babycome