そらのmama
2012-02-04 12:52:05
4つ子を妊娠しました。
排卵誘発治療の末、4つ子を妊娠しています。
人数にはびっくりしましたが、とにかくみんな元気で一生懸命生きようと打つ鼓動が愛おしく思えます。ですが、何件産院を回って何人の先生にお話しを聞いてもあまりにも高すぎるリスクに減数をすすめられました。4人障害を持つ可能性もある。4人死産する場合もある。それを聞かされて、泣く泣くひとり減数する事にしました。
減数されるその子の昨日のエコーでは手足があって動いていました。悲しくて悲しくて涙が止まりません。
『その子は殺した訳ではなくてお母さんと他の子の一部に返って又、生まれ変わるよ』そう言ってくれる人もいました。
でも、今実際に産まれて来れない事も知らずに毎日大きくなる事が、『早くママに会いたいんだよ』って言われているみたいで、もう、ごめんね・・ごめんね・・・って泣いてしまいます。
どなたか減数をされた経験をお持ちの方いらっしゃいますか?その後の精神状態や、残した子供たちとの生活など・・、なんでも構いませんので、どうか、私に勇気をください。
はじめまして!
りこぷぅといいます!私は去年の7月に4つ子を出産しました!!私の場合自然妊娠でしたが、同じように日々悩み、毎日のように家族会議をし、生まれてくる迄の間それはそれは不安でいっぱいでした。33Wでの出産で、病院史上初の4つ子…。でも元気に生まれてきてくれて今では8ヶ月になっています(^0^)結果オーライという感じですが、減胎も勿論頭を過ぎりました…。母体のリスクばかりでなく、今後の生活とか…、障害とか…。お気持ちよくわかります!なので、減胎は決して悪い事とは私は思いません!!あまり励ましや参考意見にはなりませんが…。私の経験でよければいつでもメッセージ等頂ければ、お話します!!
こんにちは
私は札幌市出身です。
そらmamaさんはどこですか?
何件か病院回ったんですね。
やはり四つごはさらにリスクが高くなるから減数手術に踏み切ったんですね。
もし私も同じ立場でしたら1人だけしたかもです。
私自身三つ子を妊娠したと分かりリスクも理解してましたが、元気な子たちを生める自信がありました。
5年前に2度流産してたので、その子達がきてくれたんだなと思い減数手術はする気になりませんでした。
今14週にはいったんですね。
みんなスクスク育っている最中ですね。
影ながら応援しています。
るーちゃんママさんへ
そうですね、ほんと色々な話し聞きます。
私の場合は、ひとりの先生が言ってくれた事が背中をおしてくれました。
☆私が経産婦で子宮を使った経験がある事
☆胎児がみんなバランス良く同じ大きさで同じ強さで元気に育っている事
☆私は158cmで大きくもないですが、小柄でもない健康体である事
☆何人であろうと産んで育てる決意がかたい事
無事に産まれてくれさえすれば、例えどれだけ大変でも絶対に何とかやりますよね。親ですから。
双子ちゃんもにぎやかでしょうね。
うちはまだ、3さいの男の子が一人っ子なので、これに3人増えたらすごいことになりますよ(笑)
私は双子ですが…
私は2歳の双子の母です。
友達が3つ子でしたが減数手術をされ双子でした。
その方はお母さん自体も小さく、中期から入院で4ヵ月ほど病院で過ごされ、
減数してなかったら、2人の子ども自体の命が危なかったから、1人の命は可愛いそうだけど、2人に吸収されたから、
3人だと思って育ててるって今でも良い顔されてます。
3つ子さんのいい話も悪い話も知ってます…。
生まれたら半年はあっという間です。
妊婦生活を楽しんでくださいね。
ありがとうございます。
同じ北海道で心強いです。
北海道のどこでしょう~近かったらもっと心強い。
私は4つ子だったためリスクがぐんとあがっていました。
根拠はありませんが、3つ子ならきっと大丈夫な気がして
1人のみの犠牲にとどまりましたが、色々なドクターと話しましたが、2人減数して、2人残す方法をすすめられました。
私にとってはひとりもふたりも同じという感覚には全くなれず、無理やり押し切って3人残しました。
もうすぐ14週に入ります。三人ともとっても元気におおきくなってきていますよ。
がんばります☆
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close