Mioママ
2012-02-02 00:54:03
言い方
うちの義母は娘がうちになついてるのはおっぱいをあげているからみたいな事を言ってきます
実際そぉかもしれませんが言わなくて良いとおもいます
というか
義母が私に対して
やっぱりままさんがいいね
ミルクタンクだもんね
って言いました
ミルクタンク
赤ちゃんにとってはそぉかもしれない
でもどうかと思う言い方
ミルクタンクですよ
皆さん義母のこの言葉
どう思いますか
実の母なら・・
実の母なら気にしないのですが・・やっぱり姑はなんかねえ・・子供の世話をお願いしてもこっちが言わなくても通じるというか・・産後実家にいたとき、私が用事でちょっと出かけたりしても、戻ってきたとき「あ~、ミルク120あげたけえ」「ウンチ変えちょったけえ~」とかいちいち言わなくてもやってくれました。実の親ですから言い合いになったらそりゃあスゴイですが実母はその時に行ったら後まで引きずるヒトではないのでさっぱりしています。比べちゃいけないのですがやっぱり同じくらい(1歳違い)の年なのでやっぱり比べてしまいます。世の中、実母でもさいてーなのや、いいお姑さんもいるのに比べて申し訳ないです。
私の母が、、、
私のことを「女牛」といいますw
娘を抱っこしてて授乳の時間になると「ほら、女牛がきたよっ!!」といいます。
私がご飯を食べていると、
「今は女牛が餌をたべてるからねぇ~」といっています。
自分の母なので全くきになりません。
義母が言うのとは訳がちがいますよね^^;
義母に「ほら 女牛がきたよ」 といわれたら
「えぇぇぇぇぇ?!!」 となりますw
わー!!!同じです
びっくりしました。
私も 1人目産んだ時、住み込みで手伝いにきていた義母から「ママ」とか「お母さん」とか名前とかで一切呼ばれることなく「チチタンク」と呼ばれていました。
初めは「?」という感じで特に怒りも感じず普通に笑って応じていたのですが、2週間、ずっと 生まれたての赤ちゃんにたいしても「チチタンクが来たよ〜」とか「チチタンクの所へいっておいで〜」とか話しかけるので 段々オカシイと思い始め、それを聞いていても何も言わない旦那にも腹が立ちはじめ・・・大げんかしました。
旦那は それを自分の親に「オカシイ」と言ってくれればよかったものを「悪気ないんだから気にしなきゃいい」と私が悪いかのような対応で・・・。それを機に 義母も旦那も大嫌いになり、旦那ともそれまでにない大げんかをして 1年以上 心に距離をもったままの生活が続きました。旦那に対して人間不信になった感じでした。
悪気ないにしても 非常識にも程があるし、そういう人って他にも多々そういう人を傷つける無神経な発言をするので数年経った今も嫌いなママです。(表面上はうまくやっていますが・・・)
ちなみお義母さまはどちらの方ですか?家の義母は広島です
地方でお嫁さんの事をそういう呼び方する地域があるのでしょうか?そういう事ならまだマシな気がしますが・・・。
愚痴になってしまいごめんなさい***あまりにも同じだったので。。。
いるのですねぇ、、
そういう人***
いいかたがちょっと・・・ですね
ミルクタンクですか・・失礼な言い方ではありますが、自分のをあげることはできないし、ちょっとうらやましいのもはいっていそうな気がします。私は混合で育てていました。母乳のみで育てた姑はよくケチつけてきましたよ。出る人がうらやましかったです。オムツにもケチつけていました。紙おむつ使うとおむつ離れが遅くなるとか・・実際そんなことはありませんでした。まだ子供さんが小さいうちはちくちく言ってくるとは思いますが、やがて小学校くらいになるとあまり言わなくなるかもしれません。そんなことばっかり言ってると孫に嫌われていきます。うちの子たちも今やガン無視です。可哀そうな人です。大変だとは思いますが、お互い頑張りましょう。いいコメント出来なくてすみません。
皆さんありがとうございます
ホントにありがとうございます
だいぶ励まされました(*^^*)
あと返事遅れてごめんなさい
たぶん悪意とかないとは思います
もぉすぐ出ていく嵐閧ネのでおさらばできますヽ(*´▽)ノ♪
岐阜県のままもしくは名古屋の方になるかもです
なので言わせとけばいいかなと
どおせ一人では来られないひとですからね(*´ー`*)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close