旦那のデリカシー
妊娠4ヶ月の専業主婦です。
もうすぐ5ヶ月なので、そろそろつわりが全快することを願っているのですが、旦那のつわりへ対する発言について相談です。
私のつわりは嗅覚が冴えてしまい、匂いが全部ダメで、何か匂いを嗅ぐたびにえずいてしまいます。日常生活と匂いは切っても切れないので、何かする度にえずきます。他のつわりの諸症状もあって、2ヶ月で5〜6キロ減り、私が想像していたつわりよりも辛くて、働く妊婦さんはすごいな〜とか、みんなこんな辛いことを経験してたんだな〜って感心する日々です。
ちなみに、お酒の匂いが特に苦痛で、旦那の飲む芋焼酎のお湯割の匂いと、それを飲んだ旦那の酒臭さもえずいてしまいます。そんなこともあり、別室に空気清浄機を置いて、一日中そこで避難生活をしています。
そんなつわりもだんだん落ち着いてきてますが、まだ匂いにはえずいています。
旦那は「体調大丈夫?」などの気遣いの言葉をなかなかかけられない人で、心配はしてるけど面と向かっては言えないそうです。
私は理解しているつもりだけど、「本当に心配してるの?」って思ってしまいます。しんどい時って、ウソでも「大丈夫?」って言ってもらいたいじゃないですか(T_T)
今つわりで、心身ともに疲弊しきっていて、実母にも「甘えるな〜お母さんの頃は〜」となかなか理解されず孤独感もあったりするのです。
そんな状態で、旦那から
「俺の職場の妊婦さんはみんな辛そうにせずちゃんと働いてる」
「匂いが全部ダメとかそんなつわり聞いたことない。」
と言われ、私のつわりは仮病・・・と言われてるように感じて、ケンカになり、『つわりは個人差があるんだから、もっと自分で調べて理解してほしい!』と訴えました。
すると数日後旦那は
「職場の妊婦さんは、そんなにつわりはしんどくないって言ってたで。13週くらいでつわりはおさまるらしいね、まだしんどいのはおかしいんじゃない?」
と言うので、『つわりの期間も個人差がある!私のつわりはつわりとは違うって言いたいの?デリカシーがない!』とまた怒ってしまいました。
旦那は
「悪意があって言ってるんじゃない。ただ聞いてきた感想を言ってるだけだ。俺にデリカシーが無いんじゃなくて、そっちがヒステリックに捉えすぎだ。(私は)自分よりつわりの症状が重い人ばかりを調べて、自分が普通だ理解しろと言ってる!」
と言います。私は、自分のつわりを理解してもらいたい。気遣う言葉ひとつかけてもらえたらどんなに嬉しいものか・・・と思うけど・・・
数時間前は、私の避難部屋に話をしに来てくれたのは嬉しかったのですが、旦那の酒臭さにえずいてしまい、
「30万人に1人くらいのつわり病だね」
と彼は言い残し立ち去って行きました。
せっかく来てやったのに・・・という気持ちもあるんでしょうが、悔しくて悔しくて泣いてしまいました。
今は気持ちが落ち着いてきました。旦那はデリカシーがない・・・と思うのですが、私がヒステリックなだけなのでしょうか・・・?
長文ですみません。
チエペさん、ありがとうございました!
チエペさんも悔しい思いをされてる妊婦さんの1人なのですね(T_T)
やはり、旦那の意識を変えることはかなり難しいんでしょうね。もっともっと辛いつわりの方には失礼ですが、いっそのこと入院が必要な程の重度のつわりで入院になった方が、旦那へのストレスは少なかったんじゃないか。そうなればさすがの旦那も理解してくれたんじゃないかと思うこともありました。
今まで何回も旦那に説明してきましたが、やっぱりデリカシーのない言葉は相変わらずです。だいぶ諦めもついてきました。やはり女同士じゃないとストレスはたまる一方ですね!
チエペさん、あと二ヶ月で赤ちゃんに会えますね!
つわりがまだ続いてるそうですが、元気な赤ちゃんを産んで下さいね!
コメントありがとうございました!
わかります!
はじめまして。携帯からの投稿なので、読みづらかったら申し訳ありません。私も現在8ヶ月に突入した妊婦です。うちもまさに同じですよ〜。初期の頃はもっとひどい発言たくさんされました(怒)そこまでいうか!?というような事ばっかり…この人は何にもわかってないんだなぁと何度泣いたことか…。ただえさえ、妊娠中はナーバスになりやすいし、精神的に複雑なのに…。雑誌などでよくみる育メンとやらは我が家にはいません(笑)いまだに産まれてくるベビの事でケンカします。私も初めての出産なので、大きな事は言えませんが、出産は命懸けですよね!1つの命を宿して10ヶ月過ごす事がどれだけ奇跡なのか、女に比べ、男にはわからないんでしょうね〜まったく!世の中、すべての旦那が雑誌に載っているような旦那様ならどれだけいいか…。私も、いまだにつわりがあり辛いですが、目の前で屁をこかれたりほんと怒り心頭です!あ、私の愚痴みたいになっちゃいましたが、旦那にすべて理解させようとするのは、残念ながら難しいようです。女の苦しみは女同士が一番!色々言われて悲しいし、ムカつくけれど、我が家も同じなので(笑)それを励みに共に乗り越えましょう!母は強しです!風邪が流行ってますので、お身体大事に過ごしてくださいね^^
ゆでたまちゃん さん、ありがとうございました!
ありがとうございます!
読んでてスッキリしました!
呼び捨てでいいんですよ、バカ旦那ですもん(笑)
そうですよね〜、産後もイライラしそうですね!泣き声がうるさいから寝室は別室がいいって、旦那なら初日から言いそうです。
ママ友、いますいます!同じバカ旦那を持つ友達に愚痴ればよかったですね!ずっと引きこもってたので、友達に愚痴るのを忘れてました!話を聞いてもらったり、友達の旦那さんの話を聞くだけでもずいぶんスッキリするでしょうね!
この掲示板のおかげだけでも、とても気が楽になりましたもん。
「俺の子ではない発言」よっぽどの冗談じゃない限り許せませんね。じゃあ老後はこの子に面倒見てもらえないかもね!って言いたくなりますね(♯`∧´)
コメントありがとうございました!
ゆきまろさん、ありがとうございました!
確かに、ゆきまろさんの旦那様と私の旦那は似てますね!
発言も同じですし、ビックリしました!
妻の言うことは聞かないけど、他人の言うことは信用しますよね!
つわりを理解できない人は、絶対安静なんて、もっともっと理解できないんでしょうね。赤ちゃんの命に関わる大事なことなのに・・・。ゆきまろさんの腹が立った気持ち、分かります!
旦那様が医者の言うことを理解してくれて良かった・・・。
つわりについて、義母や旦那の姉妹が、きちんと旦那に説明してくれてれば多少は理解してもらえたのかも・・・と思います。私の旦那の場合、義母も義姉もつわりが軽かったらしいので、たぶん説明は無かったんじゃないかと思います。
ゆきまろさんの義母様も、きっと・・・。
ゆきまろさんはもうすぐ出産ですね!
私も早く胎動感じたいです。今は本当にいるの〜?って感じなので。
無事に出産されることを祈ります!
ありがとうございました!
ごめんなさ~い
旦那、旦那って
人の旦那様と旦那と呼び捨てしてました。
ごめんなさい。
でも、「様」を付ける気もなくなるような話で、ついつい呼び捨ててしまいました!!
皆グレイシーさん、あなたの味方です★
追記ですが・・・
うちの旦那は、長女の産前産後しばらくはこんなこと言いましたよ。
「俺の子か分からないだろ???」
これには閉口しました。
私が浮気したってことを遠まわしに言っているようなもの。
いやいや、私は一生忘れないですね、この言葉。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close