甥っ子
新年明けましておめでとうございます。
今年初の書き込みです。
今年もここで甥っ子(小3)等々の愚痴を吐きださせて頂きます。
さっそく
去年の年末は11月に娘を出産したこともあり
12月いっぱい実家で過ごしました。
でもそこに週末は旦那さんが顔を見せに来てくれてたんですが
甥っ子も一緒に来るし…(冬休みに入ってからだけですが)
それも当日旦那からメールが
「どうしても行きたいらしい」と
断って欲しかったよ旦那さん
でも無理くり来たし
何をするわけでもなく
うちの両親を困らせて帰って行った。
いい迷惑だった。
せっかく実家ライフを満喫してたのに
年明けはすぐ家に戻って
そこにはずっと泊りこんでる甥っ子が
私がいない時に勝手に抱っこしてるし
触らせたくもないのに!!!
私には「抱き癖つくから抱っこせんと」っていうくせに
なんで勝手に抱かせてるの
せっかく寝た子を起こすなヨ!
で先週末は家族中が風邪を引きまして
発端はうちの息子(1歳8カ月)
で次に私で義母で最後に旦那さんが引きました。
娘はちなみに移らなかったみたいです♪
そんな中なのに週末当然のように泊りに来る甥っ子
風邪引いてこられるのも厄介だけど
こっちが風邪引いてる時にこられるのも厄介だ。
どんなにしんどくてもご飯の用意はしないといけないし
みんなダウンしてたらおかゆとかでいいけど
(甥っ子元気なのにそうはいかないし
好き嫌いも多いし卵アレルギーがあるから食事に気を使うので)
来て10分ぐらいして
体温計で熱を計り
「熱ないは移ってないみたい」って
来て10分で熱出るかぁ~!!!
でことあるごとに熱計り
「さっきよりちょっと上がった」って喜んでるし
「なんでみんな風邪移るのに俺は移らんねんやろ?」って
移りたいみたいな発言
日曜には義母も熱が出てしんどくなったみたいで義姉に電話
でも甥っ子「明日の朝帰りたい」とごねるし
無理やり帰してやった(笑)
今日電話があったみたいで
月曜早退したらしい
で今日は学校休んだらしい
やっぱり移ってたんだ…
でも本人は喜んでるみたい
「熱今何度あると思う?」って電話があったらしいから
今回の風邪嘔吐で下痢で熱でってしんどい時に
甥っ子の相手ほんまストレスやった。
今週末もまた来るんやろなぁ~
また今年も甥っ子ストレスだぁ。。。
コメントありがとうございます。
ぴよぴ-♪さんトリさん>コメントありがとうございます。
甥っ子の親は居酒屋を経営してまして
夜がいないんです。
それで家へやってきます。
私が結婚する前からその状態なので
残念ながら特に何も思ってないと思われます。
私が1人目妊娠中でもインフルの甥っ子はやって来てましたし!
風邪やインフルの時に来られるのもやっかいだけど
今回みんながダウンしてる状態で来られるのもやっかいだと
改めて思いました。
ちなみに風邪を引いて早退した日も
義姉は仕事へ行きました。
この時は義兄の実家(歩いて5分)のとこへお泊りしたみたいです。
仕事で構ってもらえてないのが
家で発散するのをやめてもらえるのはいつの日やら…^^;
明日、日付が変わってるので今日ですが
またやつはやって来ます。
風邪は治ったみたいですが
やっかいなのにはかわりないです。
頑張ります。
うわぁ!!!
めちゃくちゃ迷惑な甥っ子ですね~。
親が子供の相手をしてないから、主さんの家でかまってもらいたくて頻繁に来るんじゃないですかね・・・?
一度甥っ子の両親にきっちり話ししてみたらどうですか?
その子のお母さんも楽でいいわ~!!と味をしめていそうな気がしますよ。
甥っ子の親は何やってるんだろう・・・
甥っ子さんの「構って・遊んで」オーラがすごく伝わってきます。ちびSUNの、「寝た子を起こすな!!」って、良く分かります。ママは寝かしつけに必死だし、ナーバスになりますから・・。甥っ子さんは、冬休みになって親とどっかに遊びにいったりしないんでしょうか?親が共働きで、昼間居ないのかな。それにしたって、親はどう考えてるんだろう・・風邪ひいて大変なところに子どもが言って、世話になって、結局自分の子どもも風邪もらって・・・。私も小学生の姪がいますが、私の娘が新生児だったとき、インフルエンザで学級閉鎖になったこと嘘ついて、「赤ちゃん見に来た〜♪」って抱っこしたりチュッチュしたりしてましたからね・・後でインフル蔓延と知って、「姪も姪だけど、姪の親・・何してんだ!!」ってメチャ腹立ちました・・。野放し反対!!
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形