手取り19万。同じくらいの方いますか?
旦那(30)私(26)
一人目の子供が産まれ(4ヶ月)今は旦那の給料のみで生活しています。
手取り19万の内訳は
家賃 6万3000円(駐車場代込み)
電気 4500円
ガス 6000円
水道 2000円
プロバイダ料金/固定電話 9000円
ケータイ(夫婦で)1万4000円
生命保険(旦那)8000円 私 2500円
旦那の小遣い 9000円(ビール代込み)
やりくり費
食費 1万8千〜2万円
外食費(交遊費含む) 5000円
雑費、日用品費 5000円
子ども費 5000円
予備費 5000円
ガソリン代 6000円
貯金 先取り(目的はなし) 1万円
車維持費(車検や修理のための貯金)1万円
といった感じです。
合計20万くらいの出費で1万円貯金しているので
結局19万の出費でプラスマイナスゼロです。
ボーナスは夏と冬に20万ずつありますが、毎月貯金ができないのでボーナスは手をつけず全て貯金しています。
車を買い替えなきゃいけない時がくるし。
電気代/夏などクーラー代がかかった時の多いときの値段。
ガス/プロパンで高いので節約してもこれくらい。
水道/千円台後半くらい。
ケータイ/料金プランを見直そうと思ってます。
固定電話/ほとんど使わないので解約すれば3000円くらいは浮くかと。
保険/見直してこの値段です。旦那の死亡保障3000万と医療保険もついてこの値段なので安い方かと思います。
予備費/無いものとして考えています。よほどのことがない限り手はつけません。
食費/旦那のお弁当(持参)と私もお昼は家で作って食べるので、これくらいいってしまいます。
服代や美容代などはなく、まぁ贅沢はできない生活です。
髪は自分で切っちゃえばいいんで!
光熱費をカード払いにしてるので、そのポイントで必要な物は買います。
こどものおむつは、夜と外出時以外は布おむつを使って節約してます。
旦那はたばこをやめ、家計に文句言う事無く協力してくれます。こづかいは周りの友人より遥かに少ないので可哀想ですが…。
私の小遣いはなく、欲しいものがあれば雑費から出します。
法事や結婚式、旦那の会社の方達との飲み会があると完全に赤字です。
友人にランチに誘われたり、旦那の友人宅でみんなでピザを頼んだりすると外食費から出しますが、あっという間に外食費はなくなります。正直ランチやピザはキツいですがお金無いなんて言えません。
雑費も、この前地震対策グッズなど揃えたりしたらあっという間に5000円は無くなりました。
こんな時は子供費から出したりもします。
こうして、なんだかんだで雑費と外食費と子供費がなくなってしまいます。
こどもの服はリサイクルショップを歩きまわってます。
先日、ママ友の家に行って、たくさんの子供の服やおもちゃの数に驚きました。まぁ普通の量なのですが、我が家ではこんなに買ってあげられないとブルーになりました。可愛い帽子やお洒落な服がたくさんあって羨ましく思ってしまいました。
わたしも我が子には可愛い服を着せてあげたいです。
教育の為にも、たくさんおもちゃを買ってあげたいです。
できれば自分たちも服が欲しい!
内職も考えましたが、安いのでやっぱり時間の無駄ですか?
旦那様のお給料が我が家と同じぐらいの方いらっしゃいますか?
この家計の内訳でもっと削れる所ありますかね?
診断お願いします!
また、かわいい子供服など安く買えるところがあれば教えてください!
貧 T。T さん、コメントありがとうございます!
うちの保険はネットの生命保険です。
インターネットで保険の見積もりもできて
保障もしっかりしていて
家計に優しいのでおすすめですよ!
担当アドバイザーの方がいないので
それが気にならないのであれば
充分だと思います。
まきまりさん、コメントありがとうございます!
ボーナス無しなんですね(><)
まきまりさんの前向きな考えが素晴らしいです。
私なんかが弱音を吐いてはいけないですね。
私達も主人の仕事があるだけマシと思って生活しています。
辛く思えてしまう時もありますが頑張りましょう!
同じくらいの給料です
こはるっちさんの家計簿がすばらしく、わたしも頑張ってるつもりでしたがそうではなかったのだと感じました^^;
うちが下回ってたのは携帯代くらいで、夫婦で6000円くらいです(もともとあまり使いません)
こはるっちさんのお宅の保険の安さに驚愕してるのですが、どのような商品に加入してるのですか?
うちは、補償額はもっと安いのに、主人だけで20000円位払っていて、明らかに家計を圧迫していますT.T
ボーナスあるのなら問題なし!
ボーナスがあるのなら良いと思います!うちも旦那の給料のみの生活で手取り19万ですが、ボーナスは夏冬0です(>_<) 全くありません。ボーナスがあればボーナス分を毎回貯金できるのでうらやましいです!下には下が必ずいます。私は今妊娠中ですが、お惣菜を買うお金もないのでつわりで苦しくても毎日料理をするハメになっています。貯金できる部分がなにもないので悲しくなります。でも旦那に仕事があるだけマシ&5年後10年後は私も働いてる!と思って気を紛らわせて先の未来を見据えて前向きに暮らしてます!
すちょさんコメントありがとうございます!
ありがとうございます!
すごく助かります。
よろしければお願いします。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close