ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
ざんげの部屋
> かわいそうな思いをさせてごめんね。。。
ka-el
ka-el
2011-09-27 01:25:54

かわいそうな思いをさせてごめんね。。。

3歳になる娘の母です。
娘を妊娠中から、ベビカムでのみなさんの思いに励まされたり、自身の悩みに温かいお返事をもらったりして、とても救われてきました。最近は仕事、家事、育児に追われ、なかなか見る事もできずにいましたが、久々に気持ちが限界になり、、、ベビカムを覗いて、他のみんなが頑張っている内容を見て、頑張りたいと思って覗きました。
娘は完全母乳で、仕事復帰の時期に断乳も考えましたが、お乳を飲む姿が愛しくて、母の勝手で卒乳を待ちたいと、続ける事を決心したのでした。10ヶ月で保育園に入園し、当初は帰宅と同時に満足いくまでお乳を飲み、休みの日には遊んではお乳・・・を繰り返す日々でしたが、徐々に回数は減ってはきて、今では日中はほとんど飲まずにいます。寝つきは毎日添い乳で、夜間もずっと2~3回は起きていましたが、それも最近は1回か、朝まで寝る日もたまにあります。 夜間の授乳がしんどい時期もあったのですが、それも生活リズムとなり大丈夫なのですが、ここ最近、お乳をあげる事が苦痛になってしまっています。娘は飲んでいない方の乳首を指でクルクル触るのですが、それが嫌でたまりません。気持ち悪いとさえ感じてしまいます。何でそんな気持ちになるのか、、、 確かに以前から触っており、あまりいい気持ちではなかったですが、そこまでしんどい事はなかったのです。 何とか触らぬよう、手を握手してみたり、くすぐったいので触らないでと伝えますが、どうしても触りたいと言い、触ってきます。でも、どうしても嫌でたまりません。 飲んでいる方は何ともないのですが、もう片方を必ず触るので、たまりません。
今夜も寝つきにお乳を欲しがられて、頑張ってあげていたのですが、左右をいったりきたり20分ほど吸っても寝ず、その間も吸っていない方の乳首を触られ、段々、気持ちが限界になり「もう、おしまい!」と切り上げようとしましたが、そんな事で治まるはずはなく、娘はずーーーーーっと「ちっち、ちっちが飲みたいー」と隣りでゴロゴロして全く眠れず、、、 それなのに、わたしはどうしてもあげる事ができず、「もう、おしまい、早く寝て!」などと言いながら隣りにいました。30分ほどして、ようやくあげる気持ちになり、あげると、娘はあっという間に寝てしまいました。よっぽど眠たかったのだと思います。そんな姿を見ていると、卒乳まで頑張ると決めたのは自分なのに、、、最低だと思ってたまらなくなり、涙が止まりませんでした。どうしようもない事なのですが、気持ちを吐き出したくて書き込みました。

のん。
のん。
2011-10-14 11:19:51

締め切った後にすみません・・

はじめまして。
私も3歳の息子と0歳の娘のママです。


3歳の今でもおっぱいさせてあげてるんですね!!
子供の気持ちを尊重してあげようと、すごく頑張ってる事が伝わってきます。


私も、息子2歳の時に生理が戻ってきたきた頃から全く同じ気持ちで悩み、止める方向で解決できたので参考になればと思いコメントしました。


ウチは添い乳が原因で虫歯になり、それを説明したら自分から「やめる」と言い出しました。
すごい執着だったのでびっくりしましたが、納得すれば言うことを聞く性格なのもあってキッパリ卒乳できました。


ka-elさんが、やっぱり授乳をやめようと思った時、例えばこの冬に体調を壊しかけた時にでも「おっぱいしてると薬があんまりきかない体になっちゃうんんだって!ママ知らなかった!!」とか何とか、大変!!やめなきゃ!!と思わせるようなセリフで演技してみてはどうでしょうか?


ママだけが我慢することが、少しでも減れば良いかなぁと思い、でしゃばっちゃいました。。。

ka-el
ka-el
2011-10-01 21:20:22

お返事ありがとうございます!!

徳坊ママさん、温かいお返事をありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません!!
お二人目を妊娠されている中での授乳、大変ですね。お返事を頂けたおかげで、ヒントをもらえました。 徳坊ママさんが、妊娠中だからか、と書かれているのを見て気づきました。 乳首を触られて嫌なのは、生理が関係しているように思います。 生理前や生理中にはイライラがひどい事が多く、その事は自身で気をつけるようにしていたのですが、授乳とは結びついていませんでした。 自分は、出産後に全く生理がこず、何と娘が2歳になる直前に戻りました。 思い返せば、何となく、その頃から徐々にしんどくなってきたように思います。 いつも、いい気分ではないですが、特に生理前や生理中に嫌だと感じるように思います。 嫌だと感じる事には変わりはないですが、原因が分かるだけで、気の持ちようがだいぶ違います。 今まで、どうしてこんなに嫌なのか、嫌な自分自身へのしんどさも加わり、どうしようもない気持ちになっていたように思います。
本当にありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです☆ 毎月くる生理の期間と上手に向き合って、授乳を続けていこうと思います。

徳坊ママ
徳坊ママ
2011-09-27 09:05:50

はじめまして。

私は1歳8ヶ月の息子がいるのですが、まだおっぱいを飲んでいます。
最近になって、ようやく昼の授乳がなくなり、(お昼寝の時は欲しがるので添い乳したりもしますが)今は夜寝るときと夜中に添い乳しています。
娘さんがおっぱいを飲んでいるときの様子、うちの息子と全く一緒です。おっぱいを飲みながらもう片方の乳首を指でグリグリ。前まではいい気分ではなかったのですが、そこまでは気にしていませんでした。ですが今二人目を妊娠中だからか、乳首を触られるのが本当に嫌になって、強制的に授乳を終わらせていました。泣くのを無視して。。
私も自然な卒乳を考えていましたが、産婦人科の先生にもなるべく早いうちにやめさせるように言われたので、息子には申し訳ない気持ちがありますが、少しずつ少しずつ断乳に向けて回数を減らしていこうと考えています。

自分の話ばかりですみません。
ですが、授乳が嫌なときって、ホント「やめて!」って気持ちがこみ上げてくるんですよね。。
息子は欲しがっているし、おっぱいが出ないわけでもないのでなるべく続けたいとは思いますが、そうもいかず...。
娘さんもかわいそうだと思うかもしれませんが、一生懸命「イヤ」とか「痛い」というのを優しく言葉で伝えてみるのはどうでしょう?
私もそれで大人しくやめるとは思っていませんが、なるべく言葉でその気持ちを息子に伝えるようにしています。
自分を責めないでください。。娘さんにもお母さんにとってもいい方法が見つかることを願っています...。



powerd by babycome