uume
uume
2011-09-24 03:23:23

夜眠れない

28週の妊婦です。7ヶ月後半から夜眠れなくなり、今ではベッドに入っても3時頃まで寝付けません(涙)その分午前中寝てしまうので悪循環です。何度か午前中起きてようとしたのですが、気持ち悪くなり結局寝てしまいます…同じような方いますか??寝付ける方法等あればぜひ教えて下さいm(__)m

uume
uume
2011-10-07 10:29:49

kate128さん

コメントありがとうございます!私は初産で専業主婦なのでほぼ家にいます(^_^;)だから余計寝れなくて。お子さんがいるなかで自宅安静は辛いですね…誰か手伝いに来て下さってますか!?産後はやはり寝れなくなるんですね(>_<)夜でなくても、眠れるうちに眠っておこうと思います☆

uume
uume
2011-10-07 10:19:44

opelaさん

お返事が遅くなりすみません(>_<)胎動激しくて眠れないですよね!!私も朝の方が眠れます。時間がある今のうちに体に合わせて眠ろうと思います☆もうちょっとで寝れなくなりますもんね!

kate128
kate128
2011-10-05 10:31:34

同じく f(^ ^ ;眠れません

uumeさんは初産ですか?
子供が既にいたりすると、その子の世話もあったりで、結構日中動かざるを得ず、それが良い疲れとなって眠れることもあるのですが。現在、切迫早産気味ということで自宅にて絶対安静を強いられており、ほとんど動かないこともあり、また、胎動も激しかったり、お腹が張ったり、眠れる体位が限られてきたり・・・・色んな要素が加わって、不眠デス。しかも、季節柄か、現在4歳になる子が喘息が出ており、寝付く前や明け方になると咳がでて(本人はそれでもしっかり寝ているようですがww)、ほとんど徹夜という状況もあったりします。

でも、まぁ、今は特に働いているわけでもなく。最大の仕事といえば、無事に出産することなので。夜寝れないのなら、昼寝てもいいかと。独身のとき不眠症で苦しんだこともあるのですが、なぜか人って、夜寝なければならないという強迫観念に陥るんですよね。コレをしても眠れない、アレをしても眠れない・・・そういうときって、一番辛いと思います。なので、あまり夜寝ることにこだわらないほうがいいんじゃないかなぁ、と思いますよ♪出産してしまうと、本当に寝る時間がとれなくなります。今まとめて寝る時間が確保できるのであれば、たとえそれが夜でなくても、その間に寝てしまうが絶対に特です!

opela
opela
2011-10-04 08:51:47

はじめまして

私も今、妊娠9ヶ月ですが夜はなかなか寝付けず、布団の中に入っても旦那さんは仕事で疲れているからすぐ眠ってしまいますが、私は眠れないので携帯をいじったりしていつの間にか眠っているという感じです。夜になると胎動も激しくなるので胎動でなかなか眠れない時もあります。その時は午前中休んでいます。夜より朝のほうがすごく休めます。でも最近朝寝すぎているので生活リズムをきちんとしていこうと思ってます。でも赤ちゃん産まれたら睡眠不足になると聞いたので今のうちに休める時は休んで体力をつけたほうがいいと出産した友達が言ってました。

uume
uume
2011-10-01 10:51:48

☆はな・はな☆さん

コメントありがとうございます!やっぱり布団入ってから2〜3時間は寝れないです(^_^;)今仕事していないので、眠たい時に寝るというスタンスで楽にいようと思います☆無理矢理寝ようとすると余計眠れませんもんね!



powerd by babycome